- 【入学式ピーク】先輩たちが“願い”込め…新入生へ「黒板アート」のサプライズ!
- 【地元愛】”なまはげ”の町で みんなで作る”加茂青砂の歌” 秋田 NNNセレクション
- 「米地みそ」素朴でまろやか 兵庫・香美町
- 【お寿司LIVE】オンリーワンで勝負!人気の個性派回転すし / お値打ち漁港寿司 / 回転しないうまい寿司 など グルメシリーズ一挙公開 every.特集アーカイブより (日テレNEWS LIVE)
- 【速報】ガーシー議員念頭 長期欠席議員の歳費4割カット 立憲・維新が改正案提出 |TBS NEWS DIG
- 【新設】立川市に警防本部直轄“指揮隊”を設置 多摩地域での大規模災害へ迅速対応を【東京消防庁】|社会部 山本光悦記者
【独自】AGC 2年連続の6%程度の賃上げへ 平井社長「昨年と同レベルではやりたい」実現背景は…“物価高だから”ではなく「事業ポートフォリオの転換」|TBS NEWS DIG
化学メーカーのAGCの平井社長はJNNの単独インタビューで、今年も前年度と同じ6%程度の賃上げを実施する考えを明らかにしました。
AGC 平井良典社長
「昨年、従業員に対して組合員平均で6%の賃上げを行いましたが、(今年も昨年と)同レベルではやりたい」
AGCの平井社長はこのように話したうえで、「継続した賃上げが将来の成長には非常に重要だ」と2年連続の賃上げに向けて意欲を示しました。
10年ほど前のAGCの利益の8割はガラス事業が占めていましたが、液晶テレビの需要の低迷とともに利益は激減。半導体関連やワクチンの製造にも携わるなど事業転換をはかったことで、ガラスの利益は全体の4割まで減り、業績が回復し、継続的な賃上げが可能になったと言うことです。
平井社長は、継続的に賃上げするためには「コストダウンに頼るのではなく、新しい価値を生み出し生産性を上げることが重要だ」と強調し、賃上げは「将来の成長を生み出すための人にする投資だ」との考えを示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5vxw0jK
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/vL2aiP1
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/rthB5CV
コメントを書く