- 大規模な「太陽フレア」で通信や放送に2週間程度の断続的な障害発生か 総務省 #shorts | TBS NEWS DIG
- 【LIVE】6/3 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 空飛ぶクルマの運行事業者4グループが選定(2023年2月21日)
- イスラエル軍 ハマスの“ガザ北部司令部トンネル”公開 内部で人質5人の遺体発見(2023年12月25日)
- 大阪 住宅など3軒焼け1人死亡 火元の84歳女性か(2022年1月26日)
- 【小屋暮らしライブ】自分なりの暮らしスタイル追い求める / 都会の喧噪から離れ、自ら建てた小屋で暮らす若者たちを長期取材 / “自分らしい生き方”とは ――など (日テレNEWS LIVE)
10年に一度の強烈寒波 関東に影響 平地でも積雪の恐れ(2023年1月22日)
各地で寒波に向けた備えが進められていますが、23日は関東で2回、雨や雪が降るタイミングがありそうです。
23日の天気図ですが、注目は太平洋側の2つの低気圧です。1回目の雨と雪のタイミングは朝。関東の東の低気圧の影響で、雨や雪が降りそうです。そして2回目は夜。四国沖の低気圧が関東の南へ進んできて、雨や雪を降らせそうです。
首都圏で雪が降ると影響が大きいですが、雪のエリアを天気の傾向で詳しく見てみましょう。青が雨、白が雪、薄紫色は雨か雪、微妙なラインで気温が予想よりも低ければ雪が降ると思って下さい。
23日朝の通勤通学の時間帯は、千葉や茨城で雨や雪が降りそうです。特に茨城県内では最新の予報でうっすら積もる可能性も出ていて、車の運転に注意が必要です。昼になると雨や雪はほぼやみますが、日中も一桁の厳しい寒さです。しっかり着込んでお出掛け下さい。夜になると西部の山沿いや山梨は雪になりそうですが、東京都心を含む都市部では雨となりそうです。
そして、週半ばは関東も寒波の影響が出てきます。
24日以降、みなかみなど北部の山沿いは雪が続き、大雪となりそうです。25日と26日は晴れる所も5℃くらいしかありません。朝の冷え込みも強く、路面や水道管の凍結に注意が必要です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く