- マイナンバー点検初会合岸田総理一日も早く信頼回復を(2023年6月21日)
- 【LIVE】旧統一教会「神の子産むためにを避妊しない?」鈴木エイト氏が解説『養子縁組』を実態調査へ
- ロシアのウクライナ侵攻は「台湾有事を占う」安倍元総理 二国間同盟強化の必要性強調(2022年2月25日)
- 防犯カメラが捉えた乗用車が追突する瞬間 バスなど4台の玉突き事故、7人けが 大阪市生野区
- 斎藤知事は「違反ないと認識」 知事選のSNS戦略巡り、斎藤知事とPR会社代表を公選法違反疑いで刑事告発 #shorts #読売テレビニュース
- 自称“宮内庁関係者”の男 農家の男性は「当初から不自然な点あった」皇室献上品かたり詐欺未遂|TBS NEWS DIG
京都・東寺で今年初めての縁日「初弘法」 骨董品や野菜などを求める人たちで賑わう(2023年1月21日)
1月21日、京都の東寺では、今年初めての縁日「初弘法」が開かれています。
東寺では、弘法大師空海の命日にちなみ、毎月21日に縁日が開催されていて、年の初めの縁日は初弘法と呼ばれています。境内には新型コロナウイルス対策として消毒液が設置され、約1000軒の露店が並びました。21日朝の京都市内の最低気温は1.9℃と厳しい寒さになりましたが、所狭しと並べられた骨董品や野菜などを求めて大勢の人たちで賑いました。
(参拝者)
「東京からです。初弘法目当てで来ました。着物の帯を買いました。(今年は)値上げとかがなるべくないような年になったらいいなと思います」
初弘法は午後5時ごろまで開かれています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/fRMzNsJ
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#東寺 #初弘法 #縁日 #京都 #露店 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く