- 「謝罪されたとは思っていない」拘留中に死亡した男性の遺族に対し警察が経過説明 愛知県警・岡崎署|TBS NEWS DIG
- 【旧統一教会2度目の会見】「政治に友好団体が関わってきたことは事実」「過剰なメディア報道で信徒から様々な被害報告」旧統一教会の田中富広会長が会見(2022年8月10日)
- 「近郊で激戦」キエフ35時間の外出禁止令・・・ロシアTV乱入女性に“14時間超の尋問”(2022年3月16日)
- 高校バスケ“福岡頂上決戦” 絶対的エース 冬の日本一へ【スーパーJチャンネル】#shorts #ウインターカップ #高校バスケ #バスケ #日本バスケ #basketball #熱冬
- 河野大臣もマイナ問題立ち入り調査の対象から排除せず個人情報保護委(2023年7月11日)
- 【速報】ダイハツ 3車種型式取り消しへ 国交省「特に悪質な不正確認」(2024年1月16日)
立教大が「やめて」“後付け推薦”ってナニ?就活の今(2023年1月20日)
立教大学キャリアセンターの公式Twitterが、企業に対して「学生に推薦状の提出を求めるのはやめてください」と発信しました。
立教大学キャリアセンターのツイッター:「選考時や内々定後、学生に推薦状提出を求める企業様がありますが、本学では推薦状は発行しておりません」
こちらは立教大学、キャリアセンターのツイート。
実は、就職活動の選考過程で企業が学生に「推薦状」を求めるケースが増加しているというのです。
なぜ企業側は推薦状を必要としているのか。実は、内定辞退の「抑止力」として推薦状を求めているというのです。
立教大学キャリアセンターのツイッター:「『内々定辞退の抑止力』として推薦状を求めている場合には別の方法をご検討ください。学生・教員の大きな負担となっています」
この手法「後付け推薦」とも言われており、学生を苦しめると今、問題視されているのです。
ツイッターの声:「推薦状で圧力なんて、魅力のない企業がやること」「昔からあった。ようやく表面化してくれた」「企業側は断る自由を尊重しろ」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く