- ウクライナ侵攻は寿司店にも影響 ノルウェー産のサーモンが品薄に…「国産」で勝負!(2022年3月21日)
- 【速報】マリウポリ・アゾフスタリ製鉄所の地下施設からウクライナ軍の兵士ら152人の遺体発見 ロシア国防省発表|TBS NEWS DIG
- 9月も暑い…長引く夏、例年と異なる野菜の顔ぶれ トマトの価格は2倍、ピーマンは1.5倍【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 近畿感染2425人 先週比193人減 死亡者4人 大阪884人、兵庫603人、京都397人
- 【ライブ】『国防に関するニュース』「台湾侵攻」なら自衛隊にも被害……米がシミュレーション/最新型護衛艦「くまの」に初潜入 など(日テレNEWS LIVE)
- 【3月23日関東の天気予報】東京都心で冷たい雨や雪
立教大が「やめて」“後付け推薦”ってナニ?就活の今(2023年1月20日)
立教大学キャリアセンターの公式Twitterが、企業に対して「学生に推薦状の提出を求めるのはやめてください」と発信しました。
立教大学キャリアセンターのツイッター:「選考時や内々定後、学生に推薦状提出を求める企業様がありますが、本学では推薦状は発行しておりません」
こちらは立教大学、キャリアセンターのツイート。
実は、就職活動の選考過程で企業が学生に「推薦状」を求めるケースが増加しているというのです。
なぜ企業側は推薦状を必要としているのか。実は、内定辞退の「抑止力」として推薦状を求めているというのです。
立教大学キャリアセンターのツイッター:「『内々定辞退の抑止力』として推薦状を求めている場合には別の方法をご検討ください。学生・教員の大きな負担となっています」
この手法「後付け推薦」とも言われており、学生を苦しめると今、問題視されているのです。
ツイッターの声:「推薦状で圧力なんて、魅力のない企業がやること」「昔からあった。ようやく表面化してくれた」「企業側は断る自由を尊重しろ」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く