- 元ジャニーズJr.男性ら約4万人の署名携え「児童虐待防止法」の改正、与野党に直訴「未来の子どもたち守って」|TBS NEWS DIG
- 英チャールズ国王の戴冠式へ準備進む イスラム教やヒンズー教を信仰する人が品々手渡すなど“多様性”も 70年前の前回から規模は縮小|TBS NEWS DIG
- 【速報】安倍元総理の国葬 国内外4300人程度参列の見通し 海外から約700人|TBS NEWS DIG
- ジュニアが住んでいた時代の大阪 西成とは #ABEMA的ニュースショー #shorts
- 火元の住宅には高齢夫婦か…福島で火事 建物2棟に延焼(2023年2月20日)
- “憧れ”国枝慎吾さんから受け継いだ物語—「病気と闘う子供たちのヒーローに」車いすテニス最年少王者・小田凱人選手が、次世代に伝える“勇気”【ミヤネ屋】
口座情報マイナンバーカードひもづけ関連法案を提出(2023年1月20日)
政府は、行政機関が把握している口座をマイナンバーと紐付いた公金受取口座に登録する際の新たな制度に関する法案を国会に提出します。
河野大臣:「公金受け取り口座の登録をして頂くと、緊急時の給付を迅速に行うことができますし、いちいち口座番号をもらってそれを確認をするということが必要なくなります」
政府は新型コロナ関連の給付金を支給する際、支給先となる口座の確認に時間がかかったことなどからマイナンバーと紐付いた「公金受取口座」の登録を進めています。
新たな仕組みでは登録する際に児童手当の振込先などになっている口座を使うことを通知し、本人が拒否しなければ同意したとみなします。
マイナンバーカードの申請が8400万件を超える一方、公金受取口座の登録は3500万件ほどにとどまっています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く