- 【皇位継承】最終報告書 与野党に政府説明
- 【しょうが焼きまとめ】うま味が凝縮!厚切りしょうが焼き / 焼かずに揚げる生姜焼き / まるでステーキのような生姜焼き など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】中国に関するニュースまとめ 胡錦濤前主席“途中退席”人事に不満か?/習近平国家主席“異例の3期目”に/“マンション問題” 国民の不満爆発 など(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】日本の国防を考える / 北ミサイル“過去最長”飛距離で「日本上空」通過――専門家「危険なら迎撃できた」/ 「レールガン」「高出力マイクロ波」とは など (日テレNEWSLIVE)
- 「売上げは基本ゼロ」「みんな出て行ったよ」ロックダウン“10回以上”…ゼロコロナ政策に翻弄された国境の街の実態【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 6歳から73歳が「頭脳の格闘技」そろばん日本一を決める大会、全国から607人が参加 京都
五輪まで1週間 北京の風景に“異変” コロナ影響で混雑なし?(2022年1月28日)
オリンピックの開幕まで1週間となりましたが、新型コロナウイルスの影響で北京の風景にある“異変”が起きています。
まばらな人のなか、搭乗を知らせるアナウンスが響く北京の国際空港。
北京の空港もかなりがらんとしています。閉まっているカウンターも結構多いです。そんななかでも、準備は進みます。
オリンピック開幕まで1週間。加えて中国では31日から春節の大型連休が始まります。
例年であれば延べ30億人が帰省などで移動しますが、去年に続いて今年も新型コロナの影響で、その数は3分の1程度に留まる見通しです。空港も駅も混雑する様子はみられません。
北京駅の前でスーツケースを手に歩いている人たちも心なしか距離を取って歩いているように見えます。
「ゼロコロナ」政策を続ける中国。しかし、北京では今月中旬以降に83人の感染者が確認されています。
こうしたなか、各地では北京から帰省する人への14日間の隔離措置も始まっています。
映像では、実家に帰省しようとした男性が村の入り口で止められています。
また、別の映像では北京から父の実家であるハルピンにやってきた家族3人が「14日間の隔離」を求められ、やむなく北京に引き返す様子が映っています。
3人は投げ渡されたお菓子をお土産に帰っていきました。
2週間という隔離期間に、実家に帰るのを諦める市民も増えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く