- 【報道局長解説】“国葬”に賛否両論 政府説明…国民の納得は?
- 岸田内閣の支持率 先月より10.2ポイント上昇、45.3%に ANN世論調査(2023年4月17日)
- 【小1女児“行方不明”】家族は“翌日”発見の靴など「本人の置き方では…」
- 「声が出にくい」「内容が聞き取れない」発症の原因や治療法が解明されていない難治性疾患。当事者たちの取材を通じて、その症状、どうすれば「誰もが生きやすい社会」が実現できるのか考えます。【ウェークアップ】
- 【LIVE】プーチン氏「軍事作戦」を「戦争」と発言のミス…ロシア軍は崩壊寸前?オリガルヒら辞任迫るか【専門家解説】
- GENERATIONS関口メンディー シャワーシーンに不満?「王子(片寄涼太)の裸体が…」(2023年7月12日)
米中高官協議 経済金融問題での対話強化で一致|TBS NEWS DIG
中国の劉鶴副首相とアメリカのイエレン財務長官は訪問先のスイスで会談、経済・金融問題での対話を強化することで一致しました。
劉鶴副首相とイエレン財務長官の会談は18日、訪問先のスイス・チューリッヒで行われました。
中国側の発表によりますと、劉副首相は「世界経済の回復は重要な時期にあり、双方が経済や金融分野で共同対応することが全世界にとって重要だ」と強調。アメリカの中国に対する制裁には懸念を表明したということです。
一方、アメリカ側によりますと、イエレン長官は「アメリカと中国は競争が対立になるのを防ぐ責任を共有している」と指摘したほか、アメリカが懸念している点について提起したということです。
両国は今後も対話を続けることで一致、中国側はイエレン長官の中国訪問を「歓迎」するとし、イエレン氏も近い将来の訪問に意欲を示しました。気候変動分野での協力も拡大していくということです。
去年11月、習近平国家主席とバイデン大統領が直接会談して以降、米中高官による協議は再開していて、来月にはブリンケン国務長官も中国を訪れる予定です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/nM4eE13
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/0pc2tyv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/KOsDmze
コメントを書く