- 【速報】安倍元総理 無言の帰宅(2022年7月9日)
- 【ライブ】知床 観光船事故+ウクライナ最新情報 運航会社の社長が初めて会見「判断は間違っていた」土下座も…ーー注目ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 殺虫剤効かぬ“スーパートコジラミ”日本でも相談急増 一度駆除しても…再発のワケ【もっと知りたい!】(2023年12月4日)
- 東京消防庁職員が逮捕 居酒屋で26歳女性に強制わいせつ傷害容疑 千葉・船橋市|TBS NEWS DIG
- あすから「重点措置」 沖縄・那覇では生活への影響広がる
- 海上自衛官が女性の首絞め引き倒しけがさせ逮捕 「酒を飲み記憶がありません」容疑否認 神奈川・横須賀市|TBS NEWS DIG
【LIVE】ミサイル不足…ロシア国内で「反戦機運」高まる…プーチン離れが加速か【専門家解説】
依然として続くウクライナへの軍事侵攻。ロシアの独立系世論調査機関「レバダ・センター」の調査では、ウクライナとの和平交渉開始を望む声が48%から57%に増加し、初めて過半数を超えたということです。筑波大学の中村逸郎名誉教授は「何とか今の侵攻をやめてほしいと。最新の情報だと47%の回答者が『気分が暗い気持ちになっている』という調査結果も出ています。これからロシアでは陽が短くなって、ー5、-6℃という寒い中、暗い気持ちになり何とかして和平交渉を開始してほしいという声が膨らんできてるわけですね。それほど、ロシア全体で反戦機運が高まってきているんですね」と話しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/P3y6B7i
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#ウクライナ #ロシア #プーチン大統領 #核兵器 #中村逸郎 #解説 #mbsニュース #毎日放送
コメントを書く