- 【関東の天気】灼熱復活!再び広範囲で35℃以上!(2023年8月1日)
- やむを得ず“陽陽介護”に…高齢者施設でクラスター 大阪・高齢者に“外出自粛”要請(2022年7月27日)
- 【ニュースライブ】石けん作る「配合室」付近で出火か 化学工場火災 / 年末年始“大雪”の恐れ… / 飯能市3人殺害 近隣で男とのトラブルは被害家族だけ など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【全国旅行支援】“接種を条件とする案”検討 オミクロン株対応ワクチン接種率アップへ
- 【来年春の教科書に】「大谷翔平選手」「藤井聡太六冠」も登場 検定結果公表
- コロナ自宅療養者向け配食サービス 大阪府では手配追いつかず陽性判明から数日後に届くケースも
原発事故で強制起訴の東電旧経営陣3人刑事責任問う控訴審 きょう午後判決へ 一審は無罪 東京高裁|TBS NEWS DIG
福島第一原発の事故をめぐり、強制起訴された東京電力の旧経営陣3人の控訴審で、東京高裁はきょう午後、判決を言い渡します。一審の無罪判決がくつがえるか判断が注目されます。
東京電力の勝俣恒久元会長(82)ら旧経営陣3人は、高さ10メートルを超える津波を予測できたのに対策を怠り、双葉病院の患者ら44人を原発事故の避難によって死亡させるなどした業務上過失致死傷の罪で強制起訴されました。
裁判の主な争点は、▼巨大な津波を予測できたか、▼対策を取れば事故は防げたかで、一審の東京地裁は2019年、「予測できなかった」として3人に無罪を言い渡しました。
しかしその後、民事裁判では去年7月、東京地裁が「津波は予測でき、事故は防げた」と認定し、3人を含む旧経営陣におよそ13兆円もの賠償を命じる判決を出しています。
被害者側の弁護士は刑事裁判でも「一審の無罪判決を破棄すべき」と主張していて、東京高裁の判断が注目されます。判決は午後2時から言い渡されます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/VkhQNbp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/nROh2zf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/MYp92gJ
コメントを書く