- 円安進み1ドル=134円台 約20年4カ月ぶりの水準(2022年6月9日)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻 :プーチン大統領「2週間以内」とするも…/プーチン氏「私の行動は正しい」/ 追い込まれるプーチン大統領 本音は「停戦したい」? など(日テレNEWSLIVE)
- 【ライブ】ロシア・ウクライナ侵攻まとめ 「行きますよ。ほかに何ができますか?」/ プーチン大統領「投降ロシア兵に最長10年の懲役刑」/ ロシア「徴兵」めぐり物議 など (日テレNEWS LIVE)
- 「経験が通用しない未知の世界に」“異例づくし”南極観測隊が出発へ 4カ月の密着取材(2022年11月10日)
- 「胃の内側をアイスピックで突き上げられるような痛み…」 近年急増する「アニサキス」による食中毒 激痛を防ぐ対策は“細かくたたく”|TBS NEWS DIG
- 地震以外で発生する津波に対して“事前”の情報提供を充実 「気圧波」が原因の津波には基準未満で津波注意報発表も トンガ火山噴火を教訓に気象庁|TBS NEWS DIG
日産とルノー資本関係見直し 合意する方向で最終調整 互いに15%で対等に|TBS NEWS DIG
資本提携の見直し交渉が最終局面です。「日産自動車」とフランス自動車大手「ルノー」が月内にも資本関係を対等に見直す案で合意する方向で最終調整に入ったことがわかりました。
関係者によりますと、ルノーのデメオCEOが来日し、来週26日にも日産の内田社長とトップ会談を行う予定で、ルノーが現在43%を保有している日産株を段階的に売却し、両社のお互いへの出資比率を15%に揃え、対等にする案で合意する方向で最終調整に入ったということです。
ルノーは1999年に経営危機に陥った日産に出資し、筆頭株主となっていますが、一方の日産はルノーに対して議決権はなく、長年「対等な関係」を求めていました。
出資比率見直しにあたり、日産が持つ自動運転や全固体電池などの知的財産をルノーが設立する電気自動車の新会社で使えるようにするかどうかが懸案として残っていましたが、ルノー側が譲歩したため、協議が進展したということです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/VkhQNbp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/nROh2zf
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/MYp92gJ
コメントを書く