- 岸田派・吉川赳議員離党 18歳女子学生と飲酒か|TBS NEWS DIG
- 1997年 南極観測「昭和基地」探訪記 観測隊員が案内する居室、医務室、バー。そして屋台【映像記録 news archive】
- 【ウシロイチ】“女性らしさからの解放”私たちは「鳥かご」の外へ…
- 今年の漢字発表 2022年は「戦」 今年の新語2022 第1位は「タイパ」|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】“大雪”で通行止め、運転取りやめ、臨時休業 / 北朝鮮が短距離弾道ミサイル2発発射 / 上皇さま89歳に上皇后さまと静かで穏やかな日々 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 上野ひったくり…犯行と確保の瞬間 ベトナム人の男逮捕 バイク運転役はそのまま逃走 #shorts
「第8波は全国的に感染減少に転じた」も…『BQ.1』など変異株の割合増(2023年1月17日)
新型コロナ“第8波”の感染状況について、厚生労働省の専門家会合は、「全国的に減少傾向に転じた」との分析を示しました。
会合では、直近1週間の全国の感染者数が前の週0.75倍と報告されました。高齢者のワクチン接種が進んだことや感染して免疫を持った人が増えたことが要因としています。ただ、減少傾向がみられない地域もあり「ピークアウトしていくかはもう少し見ていく必要がある」としています。
一方、これまで主流だったオミクロン株『BA.5』の感染者が減少し、『BQ.1』系統などの変異株の割合が増えているとして、感染の再拡大には注意が必要としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く