- 中国 東シナ海の掘削船活動 急きょ撤回【知っておきたい!】(2023年9月22日)
- 少年院に来る子ども「栄養失調の場合も」 #shorts
- 【速報】東京1528人の新規感染確認 重症者は集計開始から初の0人に 新型コロナ 14日
- 「1人1人の小さなルールを守るとこから始まる」武田玲奈さんが一日署長 自転車ヘルメット着用呼びかけ 東京・世田谷区|TBS NEWS DIG
- 警察官をボンネットに乗せたまま200m走行か 車を運転していたとみられる男を逮捕 大阪・豊中市 #shorts #読売テレビニュース
- 「BA.5」置き換わり進む “3回目接種”効果期待も…感染6割30代以下 若者に浸透せず(2022年7月8日)
【新型コロナ感染】後遺症リスクはインフルエンザより高倍率「咳、呼吸困難、味覚・嗅覚障害」 ”春節大移動”の中国人観光客の訪日事情も分析(2023年1月17日)
新型コロナウイルスに感染した人は、インフルエンザ感染者より後遺症リスクが高い…そんな調査データが明らかになってきました。コロナ感染者が2か月以内に「咳、呼吸困難、味覚・嗅覚障害、倦怠感」といった後遺症で受診したケースがインフルエンザにくらべて高倍率を示していたというデータです。関西福祉大学・勝田吉彰教授は「これからも肺や神経系、生殖器、腎臓などについてデータが出てきます。コロナはインフルエンザと同じではないということを社会で共有しておく必要がある」と注意喚起します。
(2023年1月17日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/Eo4B5mb
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#新型コロナウイルス #インフルエンザ #後遺症 #リスク #咳 #呼吸困難 #味覚 #嗅覚障害 #倦怠感 #勝田吉彰教授 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く