- 成人の日 15歳を迎える2人が室町時代から続く元服式に臨む 岐阜・本巣市|TBS NEWS DIG
- 【止まらない円安】一時1ドル=144円台に
- 【和歌山の情勢】2区は無所属の世耕弘成氏が当選確実、裏金問題で自民離党も二階伸康氏との戦い制す 衆院選(午後8時現在)
- タンカーと貨物船が衝突…双方の乗組員にけがなし 貨物船は浸水して傾き油が流出(2022年8月20日)
- 【朝ニュースライブ】上院選で接戦のジョージア州、来月6日に決選投票 米中間選挙/同僚男性にわいせつ行為か…アート引越センター社員の男ら4人を逮捕 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【日テレ今週のニュース】「反省してまーす」動画投稿も…21歳男ら逮捕の“意味”/ 23歳女性に“性的暴行”で逮捕…「性行為で体臭を確認」と指示か など――(日テレNEWS LIVE)
【阪神・淡路大震災28年】あの日、息子がマンションの下敷きに…黒板に残った明日への文字、今に続く思いと絆
仏壇の横に飾られた小さな古い黒板。28年前に記された文字はかろうじて読み取れるほど消えかかっている。
阪神淡路大震災で亡くなった、小学校の教師だった吉岡真治さん(当時29)が残した唯一の形見だ。この黒板を大切に残し続けている母・君江さん(80)。震災時、マンションの下敷きになった息子に布団をかけることしかできなかった。「あの時どうして抱いてやらなかったのか」と消えない後悔を抱え続けている。
そんな君江さんを支えたのが、真治さんが残した人との絆だ。同僚の教師たちは黒板を残し続けた。真治さんの仲間たちは今でもお墓参りに訪れる。真治さんや震災のことが忘れられないようにー。
12年前、君江さんは真治さんが働いていた小学校に一本のあすなろの木を贈った。
君江さんは子供たちに木に込められた意味を伝え、成長した木は今でも子供たちを見守っている。
(かんさい情報ネットten. 2022年1月16日放送)
#読売テレビ #ten #読売テレビニュース #かんさい情報ネットten #阪神淡路大震災 #阪神大震災 #震災28年 #鵯越小学校
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/TAPvVm7
Twitter https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/URkoAaX
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/9rFtxOw
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/cMjzWTL
Instagram https://ift.tt/trjcpoI
Twitter https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/6eE1xzl
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/ovyAjY7
コメントを書く