- 【2024年問題】届く荷物3割減!? 運転手の”働き方改革”で物流に影響は 新潟 NNNセレクション
- 北京五輪前に感染拡大「中国ゼロコロナ政策に試練」米メディア(2022年1月14日)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(10月18日)
- 【解散のサイン】「急に進次郎さんにお願いしに行く人が」何週間前?きっかけは? 議員だけが知るヒミツ…橋下徹×金子恵美×宮崎謙介|NewsBAR橋下
- 【日本の税関発足150周年】羽田空港でイベント 麻薬探知のデモンストレーションも
- 【予想】物価高&人手不足の1年に?市場は“辰巳天井”となるか?注目の業界は…|経済部 国吉伸洋デスク【どうなる2025】
【防衛費財源】“国債返済ルール見直し案” 公明・山口代表は難色(2023年1月17日)
防衛費増額の財源を確保するため、国債を安定的に返済する仕組みを見直す案が自民党内で浮上していることについて、公明党の山口代表は慎重な考えを示しました。
公明党・山口代表:「現在、償還のルールを決めて財政規律を保っているわけであります。これを変更することによって財政規律が緩んで負担の総額がいたずらに増えていくということは慎重に考える必要があると思います」
防衛費増額のための財源確保を巡り、自民党は国の借金である国債を一部、借り換えながら返済する「60年償還ルール」の見直しも含めて議論する方針で、山口代表はこれに難色を示した形です。
また、防衛費増額の財源を国債で賄うことについて「将来の世代にツケを先送りするのは避けるべき」と否定的な考えを示しました。
そのうえで、増税については「個人や中小企業の負担が増えないよう、可能な限り小さくするような対応が望ましい」と注文を付けました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く