- 岸田総理「断じて受け入れられず」 ロシアの入国禁止措置を非難|TBS NEWS DIG
- 能登地震 全壊・半壊家屋を「公費解体」 石川県の4市町で周知開始(2024年1月23日)
- 放送法の解釈をめぐる高市大臣レク 総務省「あった可能性が高い」高市氏は…“レクはなかった”の主張変えず【news23】|TBS NEWS DIG
- 【コーヒー】“何よりここが好きなんです” 瀬戸内海・興居島に魅せられた男性…焙煎所オープンに密着 愛媛・松山 NNNセレクション
- ニュース検定1級最年少 「東京五輪の贈賄」に注目 #ABEMA的 #shorts
- 【ヨコスカ解説】苦しい露軍の実情は?ウ軍の反転攻勢は?G7で日本は世界を核軍縮に導ける?ロシア軍事に詳しい小泉悠氏に直撃!
【経団連】賃上げは企業の社会的責務…“春闘”前に会員企業にベア検討など促す
経団連は、これから本格化する、いわゆる“春闘”を前に、会員企業に向けて「基本給の引き上げ」となるベースアップを前向きに検討することなどを求めました。
経団連は17日、賃上げなどに関する指針を発表し、企業に対し「物価動向」を特に重視しながら、企業の社会的な責務として、賃上げに取り組むよう呼びかけました。中でも、基本給の引き上げとなるベア(=ベースアップ)を前向きに検討するよう促しています。
また、手当についても物価高への対応を強調し、「生活補助手当」「食事手当」の増額や「インフレ手当」新設などの検討を促しています。
さらに、いわゆる非正規雇用の働き手について、日本の労働者の4割を占め、日本全体の賃上げに大きく影響することから、正社員化なども含めた処遇改善検討の必要性などを盛り込みました。
経団連は今の物価上昇をきっかけとして、賃金引き上げの機運を強化し、経済を好転させていく必要があるとしています。
(2023年1月17日放送)
#経団連 #賃上げ #物価上昇 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/PMwTLVa
Instagram https://ift.tt/5Ga2967
TikTok https://ift.tt/G7pLcn0
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く