- 台風6号最接近の中…自動販売機が無残な姿に 窃盗事件とみて捜査|TBS NEWS DIG
- 「人が骨になっている」全焼した軽自動車から2人の遺体見つかる 神奈川・相模原市(2023年4月26日)
- 「災害時の通信確保に向けた協力体制を強化」自衛隊、海上保安庁、KDDIが合同訓練 京都・舞鶴市
- 【スパゲティまとめ】懐かしさ満載!昭和レトロなナポリタン/こだわりのミートカルボ!/ チーズとろける!あつあつスパゲティ などグルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【観光バス横転】20代の運転手を“過失運転致傷”で逮捕 のり面に乗り上げたか
- Nスタ解説まとめ密着スズメバチハンター 6月に入り駆除依頼増タイタニック探検ツアー艇が行方不明 残された酸素はわずか愛知県警のスゴ腕画伯おまわりさん
【地震への備えを】全国31の活断層が 4ランク中最も発生確率高い”Sランク” #shorts
阪神・淡路大震災を引き起こしたのは活断層によるものでしたが、全国には発生確率が最も高い部類の活断層が31あるとして国は地震への備えを呼びかけています。
国は28年前の阪神・淡路大震災をきっかけに、被害軽減を目的に全国で活断層の調査を行い、地震発生の確率などを公表しています。
今後30年以内の発生確率が3パーセント以上と最も高い活断層を「Sランク」としていますが、今年1月1日時点で全国にある114の主要な活断層のうち、Sランクは31ありました。
ただ、2016年に起きた熊本地震では、地震直前に公表されていた今後30年以内の発生確率はほぼ0~0.9パーセントと高くはありませんでした。
国内には約2000の活断層があるとされていますが、最近起きた大きな地震では把握できていない活断層で起きたものもあるため、国の地震調査委員会は全国どこでも地震への備えを進めてほしいとしています。
(2023年1月17日放送「ストレイトニュース」より)
#地震 #活断層 #防災 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/G7pLcn0
Facebook https://ift.tt/PMwTLVa
Instagram https://ift.tt/75G0Ovl
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く