- 【きょうは何の日】『ごみの日』「コンビニに家庭ゴミ」懲役・罰金も/ゴミが宝物に?「アップサイクル」/東京湾でゴミ拾い/カラス被害が増加など ニュースまとめライブ【5月3日】(日テレNEWS LIVE)
- 「前の京アニさんは戻ってこない」36人が犠牲の京アニ放火殺人事件から6年 遺族やファンが追悼 #shorts #読売テレビニュース
- 【朝まとめ】「“高速バス炎上”死亡の2人は焼死か」ほか(2022年8月24日)
- 大阪 オミクロン株市中感染 勤務先小学校で全児童にPCR検査
- 【速報】日銀・黒田総裁 物価高は「年末にかけて上昇率を高める可能性が高い」|TBS NEWS DIG
- 金正恩総書記が衛星開発視察 実験結果を高く評価(2022年3月10日)
2022年中国のGDP実質成長率プラス3.0% 目標大幅に下回る 総人口は14億1175万人で61年ぶりに前年比減|TBS NEWS DIG
中国政府は、去年1年間のGDP=国内総生産の実質成長率について、前の年と比べプラス3.0%と発表、通年の目標を大幅に下回りました。また、総人口も61年ぶりに減少しています。
中国国家統計局の発表によりますと、去年1年間のGDPの実質成長率は前の年と比べてプラス3.0%で、通年の目標成長率「5.5%前後」に対し大きく下回りました。「ゼロコロナ政策」期間中の景気の減退に加え、政策の撤廃後に起きた急激な感染拡大により、1年を通して消費や投資が低迷したことが大きく影響した形です。
また、中国本土の総人口についても発表が行われ、2022年末時点で14億1175万人と、前の年を下回りました。人口が前年比で減少するのは、「大躍進」運動のもと多数の餓死者が出た影響があった1961年以来です。
習近平指導部は、3人目までの出産に補助金を出すなど対策に乗り出していますが、その効果は表れていません。
国連は今年、インドの人口が中国を抜いて世界最多になるとの見通しを示しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/PchlprL
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/5vy3mcr
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/gvfiI6H
コメントを書く