- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
- 入所者の頭を踏みつけるなど暴行か、施設内のカメラに様子映る 障害者施設の元職員の男を再逮捕
- 【福原遥】最近の呼ばれ方は?「どっちで呼ばれてるかわからない」
- 飲食店“迷惑動画”ネット拡散…「億単位」損害賠償請求も 今度は人気うどん店標的に(2023年2月2日)
- 【速報】北朝鮮が弾道ミサイルの可能性があるものを発射 日本のEEZ外にすでに落下か|TBS NEWS DIG
- 【LIVE】夜ニュース~安倍元総理 国葬/新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年9月28日) ANN/テレ朝
日銀 金融政策決定会合 利上げ圧力への対応が焦点(2023年1月17日)
日銀は17日から金融政策決定会合を開きます。長期金利が連日、日銀の定めた上限を超えるなか強まる利上げ圧力への対応が焦点になります。
日銀は先月の会合で、金利水準のゆがみを是正するためとして長期金利の上限を0.5%程度に引き上げました。
しかし、市場は、日銀が上限をさらに引き上げる可能性もあるとみて国債を売る動きを強め、長期金利は17日まで3日連続で0.5%を超えて上昇しました。
日銀は金利の上昇を抑えようと大量の国債を買い入れてきましたが、17日と18日開く金融政策決定会合でさらに国債の大量購入を続けるかなど、先月修正した金融緩和策の効果や対応について議論します。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く