- 中学校で現金や備品など万円相当紛失教員らが補てんし教育委員会などに報告せず堺市
- 0歳息子に暴行『17か所骨折させた疑い』父親を再逮捕「なぜ骨折したかわからない」(2022年2月24日)
- 「彼氏の背中刺した」同居の男性死亡 33歳女を逮捕(2022年10月16日)
- 「別れ話で口論になり包丁で胸を刺した」無職の男を殺人容疑で送検 東京・大田区|TBS NEWS DIG #shorts
- 野党の攻勢に苦しむ“選挙博士”細田衆院議長その発言の真意を分析する【後藤部長のリアルポリティクス】(2022年5月20日)|TBS NEWS DIG
- 【円安急加速】メリットを生かすには?働き方にも変化?資産防衛の戦略は|アベヒル
「“居場所作り”を前に」小倉こども政策担当大臣が不登校支援の自治体を視察|TBS NEWS DIG
岸田政権が「異次元の少子化対策」を掲げる中、小倉こども政策担当大臣は不登校支援に取り組む自治体を視察し、子どもの居場所作りを進めていきたいと強調しました。
小倉将信こども政策担当大臣
「学校に通いづらい子どもに対しましても、様々な居場所を提供することを実現をしなければならない」
小倉大臣は不登校の子どもたちへの支援に取り組む埼玉県戸田市の小学校などを視察しました。
戸田市は、全国に先駆けて不登校の子ども向けに学校とは別の学びの場を設置しているほか、子どもたちにアンケートを実施し、データを活用して心理カウンセラーから助言を受けるなどしています。
全国で不登校の児童・生徒は24万人余りと9年連続で増加していて、小倉大臣は学校へ行きづらい子どもへの“居場所作り”を進め、「異次元の対策をしっかり目指していきたい」と強調しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/5GiIDsW
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/83bSh0k
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/9KIRtfB
コメントを書く