- 自衛隊の食卓ルール 今田耕司「命の現場では大事」 #NewsBAR橋下 #shorts
- 共働き家庭必見!10月から“年収106万円の壁”適用企業拡大 あなたの勤め先は大丈夫? 専門家「必ずしも損ばかりではない」|TBS NEWS DIG
- 高さ100メートルのわら縄作り進む 祇園祭の山鉾の組み立て用で6月末迄に600玉 京都・福知山市
- 【県民割】補助額を8000円に引き上げへ 公共交通機関利用の場合
- 岸田前首相の近くに自作の爆発物を投げ込む 木村隆二被告の殺意を認定、懲役10年の判決 和歌山地裁「人が死亡する可能性が高いことは容易に分かるはず」
- 【ウクライナ】ロシア側の”人道回廊”を拒否「行き先がロシア」
都心に「氷の彫刻」 異例の暖かさで…“悪戦苦闘”(2023年1月16日)
14日、東京・渋谷区の明治神宮の参道に、人の背丈より高い「氷の彫刻」が現れました。
見物客:「東京で見られると思ってなかったので。こういうのは、北海道のイメージが強かった」「見てて、きれいだなと思います」
今回で、47回目となる明治神宮奉納全国氷彫刻展。前日13日から夜通しで作品を彫って、出来栄えを競います。
しかし、13日は東京で最高気温14℃を観測するなど、全国的に4月並みの暖かさとなり、制作者は悪戦苦闘でした。
制作者:「ちょっと気温高すぎ。寒いほうが、やりやすいです」
苦難を乗り越え、大賞に選ばれたのは、クラゲなどの海の生き物をモチーフにした作品。タイトルは「夜の踊り子」です。
優勝者:「正直、きのう(13日)も暖かかったので。途中でパーツが取れたりですとか、なかなか苦戦したので、くじけそうになるところもあったんですけど。優勝できて、うれしいです」
(「グッド!モーニング」2023年1月16日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く