- 「できるだけつらい目にあってほしい」次女が涙ながらに 東名あおり“やり直し裁判”(2022年2月8日)
- “崖の上のポニョ”のヤギが双子出産 1400件の応募から「佐助」「草助」と命名(2023年5月3日)
- 【速報】岸田総理がLGBT関連団体に直接謝罪 森まさこ補佐官を「LGBT理解増進」担当とすると表明|TBS NEWS DIG
- 【たばこポイ捨て】市長また謝罪会見 「重く受け止め」報酬減額し今後は禁煙へ(2022年12月17日)
- 阪神タイガース恒例の必勝祈願 岡田監督が絵馬に書き込んだ文字は…ファンは「アレンパして」
- 【独自】カラスの大群 “冬の空”各地で 目撃情報相次ぐ…「異常な数」岐阜駅に集結 #Shorts
【毎年恒例「通し矢」】三十三間堂で約1600人が参加 20歳の若者らが腕競う #Shorts
京都の国宝・三十三間堂で、新春恒例の「通し矢」が行われ、20歳の若者たちが弓の腕前を競い合いました。
三十三間堂の「大的全国大会」には、鮮やかな振袖やはかま姿の、およそ1600人が参加しました。
この大会は、江戸時代、武士たちがお堂の軒下で、1日にいくつの的を射抜くことができるか競い合ったのが、始まりとされています。20歳を迎えた若者たちが60メートル先にある直径1メートルの的を射抜くと、観客から歓声が上がっていました。
参加した人「弓道を始めた時からあこがれていたので、きょうここに来ました」「親も観覧できるということで、晴れ姿を見てもらえるのがとてもうれしい」
(2023年1月15日放送)
#通し矢 #国宝 #三十三間堂 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/eqfWNsi
Instagram https://ift.tt/eOVuIqW
TikTok https://ift.tt/RyLFJwZ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く