- 【ニュースライブ 12/21(木)】【警戒】今季“最強”寒波襲来/ダイハツ不正問題、各所に不安広がる/「金剛バス」廃止で“自治体バス”運行開始 ほか【随時更新】
- 「矛盾・不合理をあぶりだすために」“組織・収支”報告の意味は?『質問権』行使へ(2022年11月21日)
- GW最終日 高速道路はゆったり・・・空も鉄道も混雑なし(2022年5月8日)
- 【速報】「マロニーちゃん」が約11年ぶり値上げ カレールウなど最大約15% ハウス食品グループ6月納品分から|TBS NEWS DIG
- 【ニュースはじめから】中学校教諭が殺人容疑 60代男性を殺害か 最新ニュースまとめ
- 北海道小樽市の海水浴場 遊泳中に4人流され1人不明(2022年8月29日)
ロシア「燃料貯蔵施設が火災」 ウクライナ攻撃主張も真偽不明
ウクライナとの国境沿いにあるロシア西部の州の知事が、ウクライナによって燃料貯蔵施設が攻撃を受けたと主張しました。
ロシア西部ベルゴロド州のグラドコフ知事は1日、越境してきたウクライナ軍のヘリコプター2機が市内にある燃料貯蔵施設を攻撃したと自らのSNSに投稿しました。この攻撃によって火災が発生し、作業員2人が負傷、周辺の住民が避難していると主張しています。
真偽は不明ですが、ロシアが2月24日にウクライナに侵攻して以降、ウクライナ側によるロシア領内への本格的な攻撃が指摘されるのは初めてで、ロシア側の今後の対応が注目されます。
一方、ラヂオプレスは1日のモスクワ放送の報道として、マリウポリの住民の避難のための「人道回廊」が1日に開設されることになると、ロシア側が表明したと伝えています。プーチン大統領に対するフランスのマクロン大統領とドイツのショルツ首相の直接の要請を受けたものだとしています。
報道では、「人道回廊」は日本時間の午後4時から開設され、国連と国際赤十字の代表者が参加することになるということです。
(01日18:15)
コメントを書く