- 20代女性に後ろから抱き着き胸触る、小学校教諭が強制わいせつの疑いで逮捕 大阪
- 福島の漁業関係者「今後一番懸念していることは風評被害」午後1時めどに処理水の海洋放出開始へ|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ】“大雪”で通行止め、運転取りやめ、臨時休業 / 北朝鮮が短距離弾道ミサイル2発発射 / 上皇さま89歳に上皇后さまと静かで穏やかな日々 など―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS)
- 【ライブ】朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG(9月20日)
- TBS NEWS DIGのライブストリーム
- 車内の1歳男児死亡…熱中症か 母親「スマホ操作」(2022年7月30日)
大学入学共通テスト 全国679会場で始まる 警視庁が駅や電車内で痴漢への警戒強化|TBS NEWS DIG
「大学入学共通テスト」が14日から全国で始まりました。去年起きた試験問題の流出や刺傷事件、それにコロナ対策など警戒が強化されるなか行われています。
「大学入学共通テスト」は14日と15日の2日間の日程で、全国679の会場で実施されています。志願者数は51万2581人で、前回より1万7786人減りました。
去年、受験生らが刺される事件が起きた東京・文京区の東京大学では、警視庁の警察官が配置され、警備が強化されるなか、受験生らが緊張した面持ちで会場に入っていきました。
受験生
「来るまでで、もうなんか緊張終わっちゃったっていうか、来るのが一番緊張しました」
「駄目なとこがあっても、気にせず頑張っていこうかなっていう感じです」
「(Q.去年、事件がありましたが)少し怖さありますけど、今のところ大丈夫なのかなと思います」
去年は、スマホで試験問題を外部に流出させる事件もあり、カンニング対策として、受験生は一斉にスマホの電源を切ってかばんに しまうことになっています。
今年はこれまでに、山口大学で試験中に火災報知器が鳴り開始時間を30分遅らせたほか、大阪教育大学などでは試験終了のチャイムが早く鳴り希望者に対して再試験が行われるということです。
新型コロナの濃厚接触者は、▼PCR検査で陰性などの条件で別室での受験が可能ですが、2週間後に追試験が設定されていて、大学入試センターでは体調が万全でない場合は、無理せず追試験を受けるよう呼びかけています。
また、警視庁は、試験に遅刻できない受験生の弱みにつけこみ痴漢行為をあおるSNSの書き込みが相次いでいることから、都内の駅のホームや電車内などで痴漢行為への警戒を強化しています。
会場の一つである東京・豊島区の学習院大学や近くのJR目白駅周辺では、警察官が14日朝から警戒にあたっています。
警視庁は、「被害を目撃した人は傍観者にならず、声をかけてほしい」と呼びかけています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rLcM31Z
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/iC6zUhc
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/G3pik4S
コメントを書く