- 【クレムリン“攻撃”】ロシア捜査当局「テロ未遂事件として捜査開始」 #shorts
- 【Nスタ解説まとめ】花粉症のギモン、医師が解決/被災地で活動「アウトドア義援隊」/「派閥解散は論点ずらしだ」/観光客激減 能登半島地震から3週間/ブロッコリーが「指定野菜」へ(1月22日放送)
- 旅館「レジオネラ菌が大した菌ではないという認識だった」 お湯の取り替え年に2回 福岡|TBS NEWS DIG
- 滋賀、福井は午後も雨 西~東日本は広範囲で雷雨(2022年8月5日)
- 【山梨・道志村】骨見つかった場所を重点捜索 何も見つからず
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』キーウ電撃訪問 バイデン大統領とゼレンスキー大統領が会談/メドベージェフ氏がバイデン氏を非難 /プーチン 21日に年次教書演説へなど(日テレNEWS LIVE)
上海の日本人を取材 ドキュメンタリー制作の中国人を表彰(2023年1月14日)
中国・上海市で暮らす50人の日本人を取材し、ドキュメンタリー作品を制作した中国人ディレクターが、上海の日本総領事館から表彰されました。
隋佳傑さん:「先入観じゃなくて国籍じゃなくて、人間としてその人の話を聞いて、どういう考え方をしますか、どういう人か(を知る)。それは大事だと思います」
中国人ディレクターの隋佳傑さんは13日、映像制作を通して日中友好に貢献したとして、上海の日本総領事館から表彰されました。
隋さんは日本に留学した経験があり、「日本に恩返しがしたい」という思いから、日中国交正常化50年となるのに合わせて「50年、50人。」と題されたシリーズを制作しました。
上海市に住む駐在員や料理人、美容師など様々な日本人合わせて50人を取材し、それぞれの人を短編のドキュメンタリーにまとめ上げました。
隋さんが制作した動画は、中国のSNSや地元メディアで発信され、大きな反響を呼んでいました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く