- 米粉スイーツレシピ おうちで簡単!…「ロールケーキ」「焼きプリン」【あらいーな】(2022年7月4日)
- 派閥に納めない「中抜き」5年で少なくとも約8000万円か 自民党・安倍派「裏金」事件|TBS NEWS DIG
- 東北新幹線 脱線までの時系列が明らかに「緊急停止後か停止直前に脱線か」
- 「胸中差し迫るものがあった」菅前総理が銃撃事件現場を訪れる 国葬では“追悼の辞”(2022年9月7日)
- 経済が繋いできた日中関係 「卒日本」「脱中国」経済力は逆転…GDPは3分の1 広がりつつある日中の距離【日中50】|TBS NEWS DIG
- IAEA「原発災害のリスク明確」 ザポリージャ原発への砲撃に警告(2022年8月7日)
米21年GDPプラス5.7% 37年ぶり高い伸び
アメリカの去年のGDP=国内総生産は前の年と比べてプラス5.7%と、37年ぶりの高い伸びとなりました。
アメリカ商務省が27日に発表した去年の実質GDPは、おととしに比べて5.7%のプラスとなりました。プラス成長は2年ぶりで、伸び率は、1984年以来、37年ぶりの高さです。
新型コロナワクチンが普及し経済活動が再開したことで、個人消費や設備投資が大きく改善したことが主な要因です。
一方で、新型コロナのオミクロン株の感染拡大や歴史的な物価高の影響などで、ことしの経済成長は再び減速すると予想されていて、先行きは不透明です。(28日02:08)
コメントを書く