- 【口唇口蓋裂の兄妹】500人に1人が発症…親子で闘う、完治までの道のり「深刻にならず明るくいてあげたい」【DIGドキュメント×NBC】
- フィリピン収容所の特殊詐欺G 渡辺優樹容疑者 今村磨人容疑者ら4人に逮捕状 比政府に身柄送還求める方針 広域連続強盗事件との関連捜査|TBS NEWS DIG
- 【気象予報士が解説】“冬の嵐”日本海で雪雲発達 北陸・東北でドカ雪続く(2022年12月18日)
- 大阪の百貨店で「体験」を通じた新戦略 男性向け化粧品のメイク体験や体験型ストア 新たな顧客獲得を
- 【山梨・道志村】新たに運動靴見つかる…美咲さんが履いていたものと酷似
- ブラジル・ボルソナロ前大統領に新型コロナワクチン証明書偽装の疑い 渡米時のワクチン接種証明も偽造か|TBS NEWS DIG
“忍者動画”で劇的改善? 交通マナー「ワーストワン」の岡山県(2023年1月13日)
ジャンプをしたり、車を攻撃して止めたり、横断歩道を渡るため忍者の技を駆使する人々。車が止まらないので「忍者でもなければ渡れない」というこの動画。岡山県内で作られたものです。
おととし、岡山県がワーストを記録したのは信号機のない横断歩道で歩行者に対し車が止まる割合というJAF(日本自動車連盟)の調査。岡山県は10.3%で10台中およそ1台しか止まらないという結果に。
JAF岡山支部・建部拓さん:「これは勘違いされるが、(マナーではなく)ルールなんです。ドライバーがやらなければいけない義務なんですが、それができていない非常にまずい状況」
ところが、たった1年後の去年、岡山県の数値が劇的に改善。半分近くの車が止まるようになったのです。
様々な啓発活動が実を結んだ結果ですが、その一つが忍者動画。動画を作ったのは車販売店・岡山トヨペットです。
岡山トヨペット営業部・川北秀明さん:「車を販売するうえで、交通安全は無関係ではない。動画を制作するうえで一番、重要視したのはインパクト。記憶に残るようなものでないと伝わらない。日本といえば忍者かなと」
この販売店では忍者動画以外の啓発動画も作成していて、岡山はもとより、全国にも交通ルール徹底を訴えられればと考えています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く