- 【世界ダウン症の日】続・もし僕の髪が青色だったら「生まれた赤ちゃんに障害があったらどうしたらいい?」ダウン症のまりいちゃんと家族の日々を描いた絵本が出版…込められた思いとは【ウェークアップ】
- 【速報】NHK党・立花党首 ガーシー議員の責任とり党首を辞任 後任は大津綾香氏(2023年3月8日)
- 【10月5日の株式市場】株価見通しは? 河合達憲氏が解説
- 夏休み最初の週末…全国的に晴天 関東甲信・東北で梅雨明け(2023年7月22日)
- 【どっちが改姓?】4組に3組の夫婦が話し合いせず「長男で夫の名字がデフォルトに」20〜30代独身女性が結婚ためらう理由で回答も|アベヒル
- 停戦交渉は難航か 経済制裁“切り札”の効果どこまで プーチン氏の思惑は(2022年2月28日)
国会で登壇者「マスク不要」に 23日の通常国会から(2023年1月13日)
与野党は、23日に召集される通常国会から衆議院本会議での登壇者についてはマスクの着用を不要とする方向で調整していることが分かりました。
関係者によりますと、与野党は本会議場で演説する際には、議員席と一定の距離があることから登壇者のマスク着用を不要とすることで調整しています。
演台の前には飛沫(ひまつ)防止のためのアクリル板を設置する方針です。
それぞれの委員会については今後、協議するということです。
国会内では新型コロナの感染が拡大した後、マスクの着用が義務付けられてきました。
政府は、屋内でも人との距離がある場合などはマスクの着用は不要との見解を示しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く