- 空港業務の労働組合が“残業拒否”を会社に通告「時間外労働が改善されない」国際便の運航にも影響か
- ツイッターの「青い鳥」 アプリのアイコンからも消えた…「X」のロゴ現れ驚きの声も【知っておきたい!】(2023年8月1日)
- 「戦争状態で制限があったのは理解しないと」岸田総理ウクライナ入り 極秘訪問の裏側(2023年3月21日)
- 安倍元総理の秘話一次政権を退陣し情が厚くなったほぼ寝ずに国会対応橋下徹岩田明子元NHK政治部記者NewsBAR橋下
- 「酔って覚えていない」銀座の高級日本料理店「いづく」料理長の男を逮捕 知人女性にわいせつ行為か | TBS NEWS DIG #shorts
- 「うな丼大臣」と批判 谷国家公安委員長は…G7広島サミットの警備責任者 本人が釈明(2023年4月27日)
米 去年12月の消費者物価指数6.5%上昇 一時1ドル128円台まで円高進行|TBS NEWS DIG
アメリカの先月の消費者物価の伸び率が6か月続けて縮小したことを受け、円相場は一時、1ドル=128円台まで円高が進みました。
アメリカ バイデン大統領
「世界の主要国では物価上昇率は高いが、アメリカでは毎月インフレ率が下がっていて、家計には実質的な余裕が生まれている」
アメリカ労働省が12日に発表した去年12月の消費者物価指数は、前の年の同じ月に比べて6.5%上昇しました。依然として6%を超えるインフレが続いているものの、伸び率は6か月連続で縮小していて、物価上昇の一時の勢いは落ち着きつつあります。
これを受け、ニューヨーク外国為替市場では中央銀行にあたるFRBが利上げのペースを緩めるとの観測が強まり、円相場は一時、1ドル=128円台をつけ、去年6月以来、およそ7か月ぶりの円高水準となりました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/qwlyp7m
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/NJ7A9gb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/57FuzMs
コメントを書く