- 新規感染者5日連続で7万人超 日曜として過去最多(2022年1月31日)
- 【警視庁】閉館する中野サンプラザ前で交通安全コンサート #shorts
- 【緊迫の瞬間】クマが目の前で仁王立ちに…「何十回も出会っているが初めて見た」#shorts #読売テレビニュース
- 【ライブ】家計やお金にまつわるニュースまとめ――どう過ごす?予算は…GW「お財布事情」 / 物価高の影響「去年以上に感じる」9割超 / たまご高騰「もう戻らない」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ウクライナ侵攻】ロシア軍約9000人 新たにウクライナとの国境地帯に駐留へ ベラルーシ国防省
- 「給食費無償化」自民党が提言へ 期待する家庭がある一方で全国一律実施には課題も【news23】|TBS NEWS DIG
米航空システム大規模障害 原因は「データファイルの破損」(2023年1月12日)
アメリカの航空システムに大規模な障害が発生し、国内線のすべての便の離陸が一時停止した問題で、航空当局はデータファイルの破損が原因だとする予備調査の結果を公表しました。
アメリカ国内では11日、航空機の運航に危険が及ぶ情報をパイロットに伝えるシステムに不具合が生じ、これまでに少なくとも1万便以上が遅延し、1300便以上が欠航しています。
原因の調査を進めるアメリカ連邦航空局は、予備調査の結果として「データベースファイルの破損が原因であることが判明した」と明らかにしました。
これまでのところ、サイバー攻撃の証拠は見つかっていないとしています。
ロイター通信によりますと、ユナイテッド、デルタ、アメリカンなどの主要航空各社は12日にはオペレーションがほぼ復旧する見通しだということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く