- 「のどの痛みで寝付けず…」“コロナ+インフル”症状は…同時感染した人に聞く(2022年11月18日)
- 公園で集団暴行事件 “グリ下”仲間の少年3人が殺人未遂の疑いで逮捕 他の男女数人の行方を追う
- 「今月中に完全にオミクロン株へ置き換わる」専門家予想 “かつてない”感染急拡大で(2022年1月11日)
- 【台風14号】近畿のJRや私鉄の交通状況 一部で運転取り止め 明日朝にも影響残る(2022年9月19日)
- 【中華そばまとめ】一番人気はタンメン!レトロな町中華 / 愛される昭和の味、なつかしの中華そば / 創業53年、町で評判の醬油ラーメン など (日テレNEWSLIVE)
- トルコ大統領選挙の決選投票 現職エルドアン大統領が勝利宣言(2023年5月29日)
【119番通報】過去5年で最多に…緊急性ない内容も約2割 東京消防庁 #shorts
新型コロナウイルスの感染再拡大などで、去年1年間の119番の通報件数は過去5年間で最多となりました。通報が集中して、つながるまで2分以上かかるケースもあったということです。
東京消防庁によりますと、119番通報の件数は年々増加していて、新型コロナの感染再拡大などで、去年1年間の通報件数は過去5年で最多のおよそ104万件でした。
通報が集中した場合は、つながるまで2分以上かかるケースもあったということです。
また、通報のおよそ2割は「コロナで陽性になった。どうしたらいいか?」など、緊急性のない内容だったということで、東京消防庁は119番通報の適切な利用と、救急相談センター「♯7119」などの活用を呼びかけています。
(2023年1月12日放送)
#東京消防庁 #119番通報 #新型コロナウイルス #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/2DlRo4I
Facebook https://ift.tt/GaZJ9Mx
Instagram https://ift.tt/cOnMNrg
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く