- 起訴されたトランプ前大統領が「免責特権」求め裁判所に出廷 「パンドラの箱開ける」と主張|TBS NEWS DIG
- 財政規律はどこへ? 膨らむ国債残高『新しい資本主義』の支出先とは…ペロブスカイト太陽電池の開発現場を徹底取材
- 車内に子ども2人を放置し熱中症などで死亡 22歳母親に懲役3年6カ月の判決(2023年3月8日)
- 捜査員約30人が現場検証 八重洲のビル建設現場で鉄骨が落下し5人死傷|TBS NEWS DIG
- 3.11から12年 問われる「原発回帰」/曖昧な責任の所在 誰が命を懸けるのか【3月10日(金)#報道1930 】|TBS NEWS DIG
- 速報熊本通潤橋が国宝に指定へ幾度の損壊乗り越え石橋文化の象徴に(2023年6月23日)
“お年玉”抽選会ナシ コロナ高止まりと経費削減で(2023年1月10日)
日本郵便は、お年玉付きの年賀はがきや切手の当選番号を決める抽選会を1950年以降、毎年1月に著名人や一般の人たちを呼んで実施してきました。
しかし、今年は新型コロナウイルスの感染状況が高止まりしていることや経費の削減にもなることなどから、セレモニーを行わないと発表しました。
来年以降は未定だということです。
元日に配達された年賀状は去年から14%減って約8億8200万通で、最も多かった93年の7割減だったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く