- 自見大臣「経費含め万博の全体像を示す」“全体像”ってどこまで?「どこまでお示しすれば全体像になるのか精査」と経産省幹部 総理は「さらなる増額を認めることはない」と強調|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』岸田首相、ウクライナを電撃訪問 政府関係者「中国の前に行かないとみっともない」中露会談の真裏で…ゼレンスキー氏と会談 など(日テレNEWS LIVE)
- フリマ・グッズ交換…デジタル世代も困る 30年ぶりに郵便料金値上げへ【報道ステーション】(2023年12月18日)
- 新型コロナ5類移行で変わること 外来診療は2590円が最大4170円に 検査も自己負担に【news23】|TBS NEWS DIG
- 車が突然バック…バイクに“衝突”乗り上げる 「車体がメキメキいって…」(2023年2月23日)
- 【うまい棒】”12円”に値上げ 42年間価格据え置きも…
【警視庁】近年“誤発信通報”増加…「110番の日」イベントを開催
1月10日を前に、警視庁・大井警察署などは110番通報の正しい使い方などを伝えるイベントを行いました。
警視庁・大井警察署などが9日行ったのは、1月10日の「110番の日」にちなんで、いつ、どのような時に110番通報をするのがよいのか住民に伝えるイベントです。
イベントには女優の奥仲麻琴さんが出席し、警視庁のマスコットキャラクター、ピーポくんファミリーらと110番通報に関する○×クイズを行ったほか、白バイの乗車体験などが行われました。
近年では誤発信などによる110番通報が増えているということで、大井警察署の小松秀樹署長は、カバンやポケットに入れたスマートフォンが誤って緊急通報につながらないよう設定を確認したり、通報した際は正しい場所を教えたりするなど、通報の仕方への理解を住民に求めました。
(2023年1月9日放送)
#110番の日 #警視庁 #大井警察署 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mCLgOcn
Instagram https://ift.tt/KJ9PpFY
TikTok https://ift.tt/ikO5UIQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く