- 「会場付近に行ったが液体はかけていない」振袖に“墨汁”被害 会社員の男逮捕も…容疑否認 福岡・北九州市 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「両親の年金を度々ねだられた」同級生の男性を殺したか 千葉・木更津市で庭から白骨遺体 | TBS NEWS DIG #shorts
- エルサレムで警察とパレスチナ人による大規模衝突(2023年4月6日)
- 【速報】名神高速・湖東三山PA付近でバス含む5台が絡む事故 6人が重軽傷
- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 昼のニュース | TBS NEWS DIG(4月19日)
- 東京にいながら海外旅行気分で美味しいものを楽しめる「東京ディープ異国グルメ」!絶品な一皿から映えるスイーツまで! | TBS NEWS DIG #shorts
【警視庁】近年“誤発信通報”増加…「110番の日」イベントを開催
1月10日を前に、警視庁・大井警察署などは110番通報の正しい使い方などを伝えるイベントを行いました。
警視庁・大井警察署などが9日行ったのは、1月10日の「110番の日」にちなんで、いつ、どのような時に110番通報をするのがよいのか住民に伝えるイベントです。
イベントには女優の奥仲麻琴さんが出席し、警視庁のマスコットキャラクター、ピーポくんファミリーらと110番通報に関する○×クイズを行ったほか、白バイの乗車体験などが行われました。
近年では誤発信などによる110番通報が増えているということで、大井警察署の小松秀樹署長は、カバンやポケットに入れたスマートフォンが誤って緊急通報につながらないよう設定を確認したり、通報した際は正しい場所を教えたりするなど、通報の仕方への理解を住民に求めました。
(2023年1月9日放送)
#110番の日 #警視庁 #大井警察署 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/mCLgOcn
Instagram https://ift.tt/KJ9PpFY
TikTok https://ift.tt/ikO5UIQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く