- 風俗店で女子高校生働かせた経営者を逮捕 女子高校生「地下アイドルとの撮影代などが欲しかった」 東京・池袋 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「浮島丸」爆発・沈没し549人犠牲の事故から77年…「追悼集会」が3年ぶりに通常開催(2022年8月24日)
- 特殊詐欺で被害者女性の預金把握し強盗か 男を逮捕
- 【Nスタ解説まとめ】「ライドシェア」議論本格化 導入検討表明へ/救急車に新サイレン音導入 不快感を軽減する“コンフォートサイレン”とは?/どうする?各地の“オーバーツーリズム対策”
- 緊迫するウクライナ情勢、バイデン大統領 米軍の東ヨーロッパ派遣を示唆
- 北朝鮮が弾道ミサイル2発を日本海側に向け発射 EEZ外に落下か 被害報告なし 防衛省(2023年2月20日)
東名あおり運転一家4人死傷事故 差し戻し審で被告「危険な運転はしていない」
2017年に東名高速で一家4人が乗った車があおり運転を受けて2人が死亡した事故で、危険運転致死傷罪などの罪に問われた被告の差し戻し裁判が横浜地裁で始まりました。
石橋和歩被告(30)は2017年、神奈川県の東名高速で萩山嘉久さん夫妻ら一家4人が乗ったワゴン車に対し、あおり運転をしたうえ、追い越し車線で停車させ、後続の大型トラックの追突を招いて夫妻を死亡させた罪などに問われています。
横浜地裁は、2018年に危険運転致死傷罪の成立を認めて懲役18年の判決を言い渡しましたが、その後の控訴審で東京高裁が裁判の前に争点を整理する「公判前整理手続き」で、「違法な点があった」などとして裁判のやり直しを命じていました。
きょうから始まった差し戻し審の初公判で、石橋被告は「事故になるような危険な運転はしていない」と起訴内容を否認。弁護側は「後続の大型トラックが気づくのが遅れたために事故が起きた」などとして、危険運転致死傷の罪について無罪を主張しました。(27日14:28)
コメントを書く