- 「近隣の家が燃えています」住宅全焼 住人とみられる80代女性死亡、60代男性重傷 大阪市西淀川区 #shorts #読売テレビニュース
- 新型コロナ感染拡大で「全国旅行支援」当面延期方針固める(2022年7月13日)
- 「現状の価格による販売の継続が難しい状況となった」明治、ヨーグルトやチーズなど200商品以上値上げ 4月から順次|TBS NEWS DIG
- 3人が心肺停止の状態で発見 「住人が玄関付近に火をつけた」 岡山市のアパート火災|TBS NEWS DIG
- 【安倍元首相銃撃】山上容疑者、自殺未遂も――「保険金を兄貴と妹に」 伯父が証言…母親は1億献金、“破産”後も 「統一教会は真っ赤なウソ」
- 【LIVE】きょうのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2月8日)
国民民主・都民ファが参院選へ共通政策取りまとめで合意(2022年2月14日)
国民民主党と東京都の小池知事が特別顧問を務める「都民ファーストの会」は、夏の参議院選挙に向けて新型コロナ対策など6分野で共通政策をまとめることで合意しました。
共通政策は新型コロナ対策のほか、「経済・産業」「女性政策」など6つの分野が柱で、2月中の取りまとめを目指します。
国民民主党の玉木代表は、参院選の東京選挙区で「都民ファーストの会」との統一候補を擁立する方針で、政策面の一致を急ぎたい考えです。
一方で、両党の合流に向けた協議は難航しています。
合流後の党名についてそれぞれの党の名前を残す案などが検討されていますが、国民民主党内からは「党の名前が変わるのはもう御免だ」といった異論も出ています。
共通政策をまとめることで両党の信頼関係を築く狙いもあるとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く