- 一般NISAと“つみたてNISA”を一本化・投資上限額1500万円の方向で最終調整 政府・与党|TBS NEWS DIG
- 【逮捕】他人名義の「メルペイ」悪用しタバコ購入か 中国籍の男4人逮捕
- 冬至を前にカピバラたちが温泉でホッとひといき|TBS NEWS DIG
- 部員2人に「体罰」京都・龍谷大平安高校野球部の監督が退職 校長「二度と体罰が起きないよう努める」 #shorts #読売テレビニュース
- “仮面強盗事件”を受けて大阪府警が梅田の貴金属店に防犯指導 通報までの手順や防犯カメラなど確認
- 【独自映像】黒い服、大きなカバン…店員脅し高額の“トレカ”奪ったか、男5人逮捕 全国で事件相次ぐ #shorts #読売テレビニュース
阪神・淡路大震災から28年を前に追悼行事の「竹灯籠づくり」200本の竹に祈りを込めて(2023年1月8日)
阪神・淡路大震災から28年となるのを前に、神戸で竹灯籠づくりが行われました。
竹灯籠は神戸の東遊園地で毎年開かれる「1・17のつどい」でろうそくを灯して並べられます。
1月7日、神戸市内の公園には地元の高校生や親子連れらが集まり、祈りを込めながら文字を書き入れました。
(竹灯籠づくりの参加者)
「『笑顔』(と書きました)。みんな笑顔いっぱいの未来がいいなと思って」
今年の追悼式典は3年ぶりにコロナ前とほぼ同規模で開催される予定で、竹灯籠は去年の倍の約6000本が全国から集められるということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/vC4emut
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#阪神淡路大震災 #竹灯籠 #追悼 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く