- 【元週刊文春記者に聞く】 市川猿之助さんに何が?「梨園は一般社会と違う上下関係」 「女性週刊誌パワハラ・セクハラ報道との関連は?」(2023年5月19日)
- 「住民は不法占拠」「逮捕長引けば再び事件起こす」ウトロ地区放火で男が語った動機(2022年6月7日)
- ホテルの露天風呂で入浴中の女性をスマホ動画で盗撮 28歳の医師の男を逮捕(2023年9月10日)
- 迫る「大学入学共通テスト」!受験生ら1000人殺到?!“げん担ぎ”スポット・グルメで目指せ合格!|TBS NEWS DIG
- 住宅で男女3人の遺体…住人か 施錠され侵入された形跡なし、事件事故の両面で捜査 奈良・大和高田市 #shorts #読売テレビニュース
- 【ドカ雪】JR終日運転見合わせ 北海道・札幌
“皇室SNS”も検討?!宮内庁が情報発信強化へ 5年目の令和は活動を前進させる年に【久保田智子編集長】
今年、皇居では新年の一般参賀が3年ぶりに行われました。
天皇陛下の即位から1年を待たず訪れたコロナ禍により、国民との対面での交流が途絶えていた令和の皇室ですが、両陛下は去年の秋以降、徐々に地方訪問などを再開されてきました。今年はその活動がさらに前進する年となりそうです。
こうした中、宮内庁は来年度、広報室を新設すると発表しました。情報発信強化のため、SNSの開設も検討するとしています。“皇室SNS”ができたとしたら、皆さんどのようにお感じになりますか?現状では、課題も多く模索が続きそうですが、実は世界のロイヤルファミリーに目を向けてみるとSNSを活用した情報発信に積極的です。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/vTO0N2l
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/LqsMRng
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/oF65f4k



コメントを書く