- 「ただただ焦った」“72時間のタイムリミット”「緊急避妊薬」処方箋なしで店頭販売するか 厚労省が議論 パブコメ4万6千件超え 賛成9割以上|TBS NEWS DIG
- ガソリンじわじわ値上がり “燃費悪い”キッチンカー悲鳴 円安進行と補助金縮小(2023年6月7日)
- 【田中聖被告】懲役2年求刑「親や大切な人を泣かせないよう二度としないと約束…」
- 【ピンチ】2歳児が窓の格子に頭を挟まれ宙づりに…中国
- 処理水放出後 中国から迷惑電話急増 「ずっと鳴ってる」ラーメン店主被害語る(2023年8月27日)
- ガソリン174.6円 前週比1.8円高 石油元売り会社への補助を1Lあたり17.7円に増額(2022年3月9日)
【新型コロナ】“まん延防止” 27日から18道府県追加“時短営業”を要請
新型コロナウイルスの感染が急拡大している大阪府や北海道など18道府県は、27日から「まん延防止等重点措置」の適用地域に追加され、飲食店への営業時間の短縮などが要請されます。
26日に過去最多の9813人の新型コロナの感染が確認された大阪府では、27日から来月20日まで感染リスクが高い場所への外出自粛が求められます。
「やむを得ないでしょう、もうここまで来たら」「慣れちゃって発令(適用)されても全然響いてこないのでないか」
大阪府内の飲食店に対しては、認証を受けた店の場合、午後9時までの営業を要請し、酒の提供は認めます。
千房 千日前本店・岩田結衣店長「ここ最近はお客様が夜遅い時間とか少なくなっている状況を見ると(措置が)もう少し早くてもよかったのではないかというのが正直な気持ちです」
認証店は午後8時までの営業で酒の提供を停止することも選択でき、その場合は協力金が上乗せされます。(2022年1月27日放送)
#新型コロナウイルス #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/3hUdoFn
Instagram https://ift.tt/3pI4hs9
TikTok https://ift.tt/2JvoYrq
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く