- マリウポリ製鉄所めぐる退避状況など説明 プーチン大統領 マクロン大統領再選後、初めて電話会談|TBS NEWS DIG
- 【グルメまとめ】『特売まとめ』毎日がお得です! 人気直売所のウラ側 / 行列のできる野菜直売所 /奮闘!卸業者の生きる道――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest(12月16日)
- ガザ地区 病院の機能停止が相次ぎ人道危機が深刻化(2023年11月13日)
- 「大谷選手は世界レベルですごい選手。一緒にプレーできることが非常に光栄」吉田正尚(2023年3月5日)
- 【速報】今年9月の家計消費支出2.8%減少 7か月連続の減少|TBS NEWS DIG
常磐線踏切事故 軽乗用車の2人が死亡 300m引きずられたか(2023年1月6日)
6日朝、茨城県笠間市でJR常磐線の電車と軽乗用車が衝突した事故で、車に乗っていて意識不明の重体だった2人が死亡しました。軽乗用車は衝突後、線路上を300メートルあまり引きずられたとみられています。
午前8時すぎ、笠間市小原の踏切で電車と軽乗用車が衝突する事故がありました。
車に乗っていた2人が死亡しました。
電車には、およそ500人の乗客がおり、手のしびれなどを訴えた女性1人が病院に運ばれましたが、命に別状はないということです。
現場は警報機と遮断機のある踏切で、電車は軽乗用車と衝突後、300メートル以上走行したとみられています。
事故の影響でJR常磐線の羽鳥駅と水戸駅の間などで運転が見合わせとなっていて、運転再開は午後4時ごろとみられています。
警察によりますと、およそ1年前にも同じ踏切で死亡事故があったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く