- 【12月15日 明日の天気】北日本や日本海側は断続的に雪や雨 日曜にかけて猛ふぶきも 西日本は気温急降下|TBS NEWS DIG
- シャトレーゼついに値上げへ 価格維持もはや困難(2023年3月28日)
- 経済同友会の新たな代表幹事・新浪氏、少子化対策の財源議論は「時期尚早」(2023年4月27日)
- 【東京オリ・パラ汚職】コンサル契約“五輪事業も含まれていた” AOKI側供述
- あおり運転“執拗に追いかけ…被害者は逃げようとする姿”ドラレコ基に殺人容疑で逮捕(2022年3月30日)
- 鉄製の門をなぎ倒し… タイで護送車を奪い逃げた日本人 約150キロ離れたパタヤのホテルで潜伏中に逮捕|TBS NEWS DIG
常磐線踏切事故 軽乗用車の2人が死亡 300m引きずられたか(2023年1月6日)
6日朝、茨城県笠間市でJR常磐線の電車と軽乗用車が衝突した事故で、車に乗っていて意識不明の重体だった2人が死亡しました。軽乗用車は衝突後、線路上を300メートルあまり引きずられたとみられています。
午前8時すぎ、笠間市小原の踏切で電車と軽乗用車が衝突する事故がありました。
車に乗っていた2人が死亡しました。
電車には、およそ500人の乗客がおり、手のしびれなどを訴えた女性1人が病院に運ばれましたが、命に別状はないということです。
現場は警報機と遮断機のある踏切で、電車は軽乗用車と衝突後、300メートル以上走行したとみられています。
事故の影響でJR常磐線の羽鳥駅と水戸駅の間などで運転が見合わせとなっていて、運転再開は午後4時ごろとみられています。
警察によりますと、およそ1年前にも同じ踏切で死亡事故があったということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く