- ソフトバンク海野 ポール直撃で麺1年分 #バズパ #shorts
- 「償いたい思いは一貫」静岡・川勝知事 “コシヒカリ”発言めぐり給与未返上で説明【知っておきたい!】(2023年7月12日)
- 【昼ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月14日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【ニュースライブ】小1女児不明 捜索続く / 陸自元隊員に日常的セクハラ”行為 防衛省が謝罪 / 岸田首相「激変緩和」電気代の負担軽減へ など ――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(11月12日)
- 「殺意もってない」幼い3姉妹死亡 母親を緊急逮捕(2022年2月11日)
まだ決まらない!米下院議長選はついに12回目の投票へ(2023年1月6日)
多数派の共和党による混乱が続くアメリカ議会下院の議長選は11回目の投票でも決着がつかず、過去164年で最も長い議長選となりました。
5日の11回目の投票でも共和党内の保守強硬派20人による造反で、有力視されていたマッカーシー院内総務の議長就任は阻まれました。CNNは「過去164年で最も長い議長争いだ」と伝えています。
マッカーシー氏は譲歩案の一部を受け入れたとされていますが、造反議員が賛成票を投じることはありませんでした。
11回目の投票後、マッカーシー氏は「時間がかかってもいい。タイムラインは設けない」などと話し、議長選から身を引く考えはないことを改めて強調しました。
12回目の投票は、6日に実施される予定です。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く