- 安倍氏の国葬前に不審物調査 首都高を通行規制(2022年9月24日)
- 過去最高の1.4兆円超 農産品輸出額 過去最高に 日本食ブーム回復も 日本酒が海外で人気!13年連続で輸出増|TBS NEWS DIG
- 【速報】能登半島沖で震度7 日本海側に大津波警報 ただちに高台に避難(2024年1月1日)
- 【タカオカ解説】ドイツ総選挙で政権交代へ ウクライナ侵攻も影響か 日本とそっくり、ドイツがピンチ トランプ政権で影響はどうなる?
- 【RIZIN】難病の総合格闘家”不死鳥”征矢貴(28)リングに上がり続ける理由【クローン病】|アベヒル
- 【速報】小泉法務大臣 自民党二階派に退会届を提出 派閥事務所への家宅捜索受け(2023年12月20日)
企業トップが語る「賃上げ」 “前向き”発言相次ぐ(2023年1月6日)
5日、経済界のトップらが出席した恒例の経済3団体新年祝賀パーティー。物価上昇が続くなか、大手企業の経営者からは、「賃上げ」に前向きな発言が相次ぎました。
ローソン・竹増貞信社長:「今、物価高のなかで、お客様に値上げをお願いしています。でも、その責任として、賃金が上がらなければ、消費につながらない。物価高にも対応し、そしてその基礎になる賃上げ。しっかり、前向きに取り組んでいきたい」
サントリーホールディングスの新浪剛史社長は、「賃上げ」について考え方を変える時に来ていると話します。
新浪社長:「今までは、生産性を上げないと、賃金上がりませんよ。これが、経営者としての理屈だったんですが。そうじゃなくて、インフレ以上にしないと、皆さん苦しみます。どうするんですか。こういうことなんだと思うんです。正直、どうやっていくかという前に、私ども(経営側)は6%以上の賃上げをするんだと決めました」
(「グッド!モーニング」2023年1月6日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く