- 「忘れずによりそい続けていることを伝えたい」東日本大震災から14年 神戸・東遊園地でも追悼の祈り
- 「ウクライナ侵攻と重なる? “国恥地図”に覗く中国の領土への野心」【6月3日㈮ #報道1930】
- 『世界の“人材”輩出 “非同盟の雄”インド 存在感の秘密』【3月8日(水)#報道1930】
- 【株高不況】歴史的な株高なのに…庶民に実感なし?富裕層との格差広がる指摘も エコノミスト「一定のリスクを取ることも資産防衛」|アベヒル
- G7外相会合でウクライナ支援の継続やロシアへの制裁など協議 “和平”に言及も先行きは“不透明”|TBS NEWS DIG
- 【12月20日(火)】火曜日も寒い!路面凍結に注意 金曜から再び冬将軍「本気モード」に【近畿地方】
令和5年の皇室 新年一般参賀に初めて参加された愛子さまの動向にも注目|TBS NEWS DIG
去年は対面での公務再開の年となった皇室。今年はその活動がさらに前進する年となりそうで、新年一般参賀に初めて参加された愛子さまの動向も注目されます。
3年ぶりに再開された新年一般参賀。
天皇陛下
「3年の月日を経て、今日こうしてみなさんと一緒に新年を祝うことを誠にうれしく思います」
天皇皇后両陛下をはじめ、上皇ご夫妻や秋篠宮ご一家が並ばれ、初めて両陛下の長女・愛子さまも参加されました。
参加した人
「愛子さまがすっごくかわいかった、ブルーのドレスで」
成年皇族となり、愛子さまの活動も盛んになっています。
去年11月には、佳子さまと並んで雅楽演奏会を鑑賞。去年末に両陛下とともに出席した映画のチャリティー上映会では、主演俳優とにこやかに言葉を交わされる場面もありました。また、コロナ禍によりオンラインでの授業出席を続けていた学習院大学にも、先月、2年2か月ぶりに登校されています。
一方の両陛下も去年の秋以降、地方訪問を再開するなど、コロナ禍で途絶えていた国民との対面での交流の機会を徐々に増やされています。
天皇陛下
「(三線は)大変ですか」
女性
「楽しいです、充実しています」
天皇陛下
「それは良いですね」
今年の皇室の活動について、宮内庁の西村長官は「できるだけ現地に足を運ばれる方針」だと明らかにしていて、今年は地方訪問に加え、両陛下の外国訪問も検討されています。
こうした中、宮内庁は来年度に広報室を新設し、情報発信強化のためSNSの開設も検討するとしていますが、慎重意見も多く、模索が続きます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/y8PxXVj
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/36prUPV
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/SGT1u8J
コメントを書く