- 物価高などで撤退相次ぐ学食業者…「学食」存続をかけた大学の秘策とは?「授業に活用」「子ども食堂」…みんなが「おいしい」取り組みとは【情報ネットten.特集/ゲキ追X】
- 【速報】静岡・小山町のバス横転事故 埼玉・飯能市の運行会社に家宅捜索 静岡県警(2022年10月14日)
- アメフト部薬物事件 双方に食い違い 日大会見「警察関係者に相談」警視庁「日大OBに相談したに留まり…正式な相談受けていない」|TBS NEWS DIG
- ロシアへの抵抗「黄色いリボン運動」顔出しインタビュー決断の覚悟 ヘルソン奪還に安堵も「勝利の日まで続ける」|TBS NEWS DIG
- 7年ぶり 阪神高速が6月1日から料金改定、長距離の値上げと深夜割引導入 都心の渋滞緩和されるか?
- 旧統一教会の被害者救済「準備できた法案から臨時国会に提出」岸田総理(2022年11月7日)
個人の携帯電話の使用でウクライナ側が位置を特定か ドネツク州でのロシア軍の死者が89人に増加|TBS NEWS DIG
ロシア国防省は、ウクライナ軍によるドネツク州マキーウカの攻撃で、ロシア軍の死者が89人に増えたと明らかにしました。
ロシア国防省は4日、ウクライナ軍の攻撃による死者が、63人から89人にまで増えたと発表しました。部隊の副司令官の死亡も確認されたとのことです。
当時の状況を調査中の委員会は、禁止されているにも関わらず、敵の武器の届く範囲で個人の携帯電話を使用したことにより、「ウクライナ側が軍人の位置を特定できた」と指摘しました。
そのドネツク州では、2日から3日午前にかけてのロシア軍の砲撃でアイススケート場が破壊されるなど2人が死亡したと州知事が明らかにしています。
一方、ウクライナ軍は3日、ルハンシク州でロシア側の弾薬庫を破壊したとして映像を公開したほか、ヘルソン州では年末にロシア側の軍事装備などへの攻撃で、500人のロシア兵が死傷したと発表しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uOJTAEM
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/68fk7Cb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BXA7Gm0
コメントを書く