- 観光を楽しむ間にタクシーが荷物を宿泊先へお届け 京都の混雑解消へ 全国初の“手ぶら観光”実証実験
- マイナンバーめぐるトラブルでデジタル庁と富士通Japanに“行政指導” 政府・個人情報保護委員会|TBS NEWS DIG
- 厚労省の専門部会 ワクチン接種間隔を3カ月に短縮(2022年10月20日)
- 【速報】札幌で35℃に到達 23年ぶりに2日連続の猛暑日 気象庁(2023年8月24日)
- 「ごま油」「くず餅」老舗企業が手掛ける!こだわりカフェ【あらいーな】(2022年7月13日)
- 高1男子が「日本一の発明」360度自由自在の“特殊タイヤ” 小2からプログラミング学び自作の3Dプリンターで【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG #shorts
政府「SDGsアクションプラン2022」を決定
政府は、持続可能な開発目標=SDGsの実現をめざす会合を開き、来年取り組む具体策を決定しました。
岸田首相
「経済、社会、環境問題に対して包括的に取り組むSDGsは、新型コロナウイルス感染症、気候危機という未曾有の危機を乗り越える上で、重要な羅針盤となります」
来年取り組む具体的施策を定めた「SDGsアクションプラン2022」には、▼女性活躍・男女共同参画の取り組みを強力に推進することや、▼脱炭素化やデジタル化を支援し地方におけるSDGs達成に向けた取り組みを加速することなどが盛り込まれています。岸田総理は「新しい資本主義をいち早く実現し、SDGs達成という世界や時代が直面する挑戦を先導していく」との決意を示しました。
また、先進的な取り組みを推進する団体に贈られる「ジャパンSDGsアワード」の今年の大賞に、バングラデシュの貧困農家の雇用改善などに取り組んだ都内のベンチャー企業「ユーグレナ」が選ばれました。(24日11:38)