- 【京都・二条城デジタルアート】月灯りと巡る、秋の花見 重要文化財の唐門や内堀でのプロジェクションマッピング/「いけばな」をアップデート【NAKED FLOWERS 2023 秋 世界遺産・二条城】
- 「借金があり金に困っていた」ベトナム人技能実習生がコンビニで強盗未遂|TBS NEWS DIG
- 岸田総理 オミクロン株に「先手先手で対応」(2021年12月29日)
- 報道19306月12日から6月16日 まとめてお届け(ループ配信)| TBS NEWS DIG
- 【速報】鑑定留置を終え 山上徹也容疑者を大阪拘置所から奈良西警察署へ移送 安倍元総理銃撃事件(2023年1月10日)
- 「1日も早く慣れて」都内の小学校では4年ぶりに“マスクなし”の入学式|TBS NEWS DIG#shorts
日本が国連・安保理の非常任理事国就任 加盟国最多の12回目 北朝鮮の核・ミサイル開発は「状況は悪化」|TBS NEWS DIG
日本が今年から2年間の任期で国連・安全保障理事会の非常任理事国に就任しました。
記者
「日本の国旗が安保理議場の前に掲げられていきます。対立が深刻化する安保理で、日本の外交手腕が問われる2年が始まります」
日本は今月1日から2年間の任期で安保理の非常任理事国に就任し、3日、国連本部では、今年から非常任理事国に加わった5か国の国旗を掲げるセレモニーが行われました。
日本の非常任理事国入りは加盟国のなかで最多となる12回目で、今月は月替わりの議長を務めることになっています。
石兼公博 国連大使
「世界の平和と安全はいま試練の時を迎え、安保理理事国の責任は、かつてないほど大きなものになっている」
ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が続く状況のなか、石兼公博国連大使は「安全と生活が脅かされている人々のために何ができるのか考えなければならない」と話し、「他国と協力して、責務を果たしていきたい」と強調しました。
また、北朝鮮の核・ミサイル開発については、中国とロシアが北朝鮮擁護の姿勢を貫くなか、「安保理として一致した見解を出せるよう最善の努力をする」と、事態打開に向けて取り組む意向を示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/uOJTAEM
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/68fk7Cb
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/BXA7Gm0
コメントを書く