- 【きょうは何の日】『鯉の日』ニシキゴイ 初の“AI審査”品評会/国の有形文化財「恋しき」にハート模様のニシキゴイ など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- ビッグモーター問題で三井住友海上も調査委を設置(2023年8月16日)
- 【厚切り!】ステーキ&生姜焼き!見た目も味も満点な人気メニュー『every.特集』
- 【LIVE】高市早苗経済安保担当大臣 自民党総裁選への出馬会見|9月9日(月)14:00ごろ〜
- 【報ステ】帰宅ラッシュ直撃…東急線なぜ落雷で4時間超も運転見合わせ?故障のATCとは(2023年5月11日)
- ディズニー料金1万円超えへ1dayパス大人料金10月から(2023年6月23日)
新春恒例「初もの」行事が関西各地で~気温9℃の中「初泳ぎ」百貨店では「初売り」~(2022年1月2日)
新年2日目、関西各地では新春恒例の「初もの」行事が行われました。
和歌山県田辺市の田辺扇ヶ浜海水浴場では「新春初泳ぎ」が行われ1歳~70歳までの参加者約120人が真冬の海水浴に挑みました。今日の気温は9℃、風も強く、参加者らはすぐに浜に上がり焚火を囲んでいました。
滋賀県大津市ではボートの「新春初漕ぎ会」が行われました。琵琶湖をスタートして市内を流れる瀬田川を1300mほど進みました。「初漕ぎ会」には中学生からマスターズチームまで約65チーム240人が参加し、それぞれのペースでゴールを目指しました。
一方、京都の北野天満宮では学問の神様・菅原道真が書道の達人だったことにちなみ、「天満書」とよばれる書き初めが行われました。参加した人たちは思い思いのことばを力強く書き込んでいました。
そして最後は初売りです。大丸心斎橋店では、縁起物の金の置物のほか、「2023」年にちなんで”202万3000円(税込)”のダイヤモンドのネックレスも登場。また今年はコロナ禍を脱し外出する機会が増えると見込んで、美顔器など美容系家電を詰め合わせた福袋も並びました。店側は水際対策緩和で外国人観光客の来店も期待しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/dguhIqr
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#初売り #初泳ぎ #初漕ぎ #書初め #大丸 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く