- 【地検】強制わいせつ致傷の疑いで逮捕の44歳男性を不起訴処分
- 【富山県知事】“統一教会”の教団会長と面会 2020年の知事選にあたり
- 岸田総理、ケニアで首脳会談「自由で開かれたインド太平洋」推進を確認(2023年5月3日)
- ブルドックソース、イカリソースが値上げへ 原材料価格高騰、物流費上昇で(2022年3月23日)
- 【ライブ】“統一教会”と政治 今週のニュースまとめ 岸防衛相が一転「関係を見直す」/ 「マザームーン」連呼の自民議員/献金のため「病気が…」親にウソなど(日テレNEWSLIVE)
- 大転職時代到来転職希望する若者が大幅増加政府は労働市場の改革打ち出し転職を後押し経済成長につなげられるかTBSNEWSDIG
新春恒例「初もの」行事が関西各地で~気温9℃の中「初泳ぎ」百貨店では「初売り」~(2022年1月2日)
新年2日目、関西各地では新春恒例の「初もの」行事が行われました。
和歌山県田辺市の田辺扇ヶ浜海水浴場では「新春初泳ぎ」が行われ1歳~70歳までの参加者約120人が真冬の海水浴に挑みました。今日の気温は9℃、風も強く、参加者らはすぐに浜に上がり焚火を囲んでいました。
滋賀県大津市ではボートの「新春初漕ぎ会」が行われました。琵琶湖をスタートして市内を流れる瀬田川を1300mほど進みました。「初漕ぎ会」には中学生からマスターズチームまで約65チーム240人が参加し、それぞれのペースでゴールを目指しました。
一方、京都の北野天満宮では学問の神様・菅原道真が書道の達人だったことにちなみ、「天満書」とよばれる書き初めが行われました。参加した人たちは思い思いのことばを力強く書き込んでいました。
そして最後は初売りです。大丸心斎橋店では、縁起物の金の置物のほか、「2023」年にちなんで”202万3000円(税込)”のダイヤモンドのネックレスも登場。また今年はコロナ禍を脱し外出する機会が増えると見込んで、美顔器など美容系家電を詰め合わせた福袋も並びました。店側は水際対策緩和で外国人観光客の来店も期待しています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/dguhIqr
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#初売り #初泳ぎ #初漕ぎ #書初め #大丸 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く