- シャインマスカット“ピンチ” 粒が変形…謎の「未開花症」 農家は悲鳴「死活問題」(2023年5月25日)
- 人気者のセイウチ“安楽死” 見物人殺到で…専門家「する必要なかった」 ノルウェー(2022年8月16日)
- 被災地に“今季最強寒気”襲来 能登平地に最大5cm降雪 珠洲の最高気温2℃【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2024年1月16日)
- 【速報】“カネと人事の派閥から脱却”を 自民・政治刷新本部の中間取りまとめを正式決定|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】鹿児島・十島村で震度5弱 津波の心配なし | TBS NEWS DIG
- 中国の衛星打ち上げで…台湾全土で警報が発令【報道ステーション】(2024年1月9日)
大晦日の土砂崩れ…捜索活動元日も 山形・鶴岡市(2023年1月2日)
山形県鶴岡市で起きた大規模な土砂崩れは連絡の取れていない夫婦の捜索が続いています。こうしたなか、避難した住民に元日の1日、すしが届けられました。
先月31日未明に鶴岡市で発生した大規模な土砂崩れの現場では、連絡の取れていない80代男性と70代女性の夫婦の捜索が続いています。
悪天候の影響もあり、捜索活動は難航しているということです。
土砂崩れで周辺住民8世帯22人に避難指示が出されていますが、避難先のホテルにいる住民に鶴岡市は地元スーパーと協力して一日3食の食事を提供することを決め、元日の1日は夕食として、すしが届けられました。
地元スーパーの店長:「被害に遭われた方に少しでもお正月気分を味わって頂きたいということで、可能な限りではあるが協力させて頂いた。31日の大変ななかでの事故ということで、そういう方々に元気になって頂ければ」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く