- 東京 GW明け“1万人感染”試算「不思議ではない」(2022年4月22日)
- 京都・祇園「都をどり」 芸舞妓たちが着る艶やかな衣装を披露 7年ぶりに祇園甲部歌舞練場で開催
- 川の堤防が決壊 兵庫・伊丹市で住宅約40軒が浸水 川幅半分に“想定以上の雨”が重なり決壊した可能性 できる対策とは【news23】|TBS NEWS DIG
- 震源は三重県沖…福島で震度4『異常震域』現象…過去には800キロ離れた場所でも(2022年11月14日)
- サンタクロースが滑空!スキー場に集まった子どもたちにプレゼント届ける 群馬・草津温泉|TBS NEWS DIG
- 国連安保理AIめぐり初会合、26年までに「AI兵器禁止の枠組みを」|TBS NEWS DIG
新型コロナ、感染症法の分類で4月1日めどに「2類相当」から「5類」に引き下げを検討(2022年12月28日)
新型コロナの感染症法上の分類について、厚生労働省は来年4月1日をめどに現在の「2類相当」から季節性インフルエンザ並みの「5類」に緩和する方向で検討していることが分かりました。
新型コロナは現在、感染症法上の「2類相当」に位置付けられていて、入院勧告や就業制限など厳しい措置を取ることができます。
この分類の見直しについて、政府は来年早々にも議論の場を設けるということです。
そのうえで、厚労省が来年4月1日をめどに季節性インフルエンザ並みの「5類」に引き下げる方向で検討に入ったことが関係者への取材で分かりました。
「5類」になった場合、全額公費負担となっている治療費などが自己負担に変わりますが、公費の負担を継続する案が上がっているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く