- 【速報】住宅が全焼し1人死亡 東京・武蔵村山市(2023年1月17日)
- 【窃盗か】京都の神社境内から“キツネ像”2体なくなる「早く帰ってきてほしい」
- 【導入へ検討】離婚後の子ども「共同親権」 父母双方合意の場合は認める方針 制度設計は引き続き議論
- 【ライブ】最新ニュース:ザポリージャ原発への攻撃相次ぐ ゼレンスキー氏「ロシアに制裁を」/ 自民党 政調会長に萩生田氏で調整 / 台湾軍が射撃訓練 中国との緊張高まる など(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】藤井裕久元衆院議員(90)が死去 財務大臣や民主党幹事長など歴任(2022年7月12日)
- 「痕跡この世からなくす」ジャニーズ解体にファン・当事者は エージェント契約の課題(2023年10月2日)
新型コロナ、感染症法の分類で4月1日めどに「2類相当」から「5類」に引き下げを検討(2022年12月28日)
新型コロナの感染症法上の分類について、厚生労働省は来年4月1日をめどに現在の「2類相当」から季節性インフルエンザ並みの「5類」に緩和する方向で検討していることが分かりました。
新型コロナは現在、感染症法上の「2類相当」に位置付けられていて、入院勧告や就業制限など厳しい措置を取ることができます。
この分類の見直しについて、政府は来年早々にも議論の場を設けるということです。
そのうえで、厚労省が来年4月1日をめどに季節性インフルエンザ並みの「5類」に引き下げる方向で検討に入ったことが関係者への取材で分かりました。
「5類」になった場合、全額公費負担となっている治療費などが自己負担に変わりますが、公費の負担を継続する案が上がっているということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く