- KADOKAWAからの資金提供は組織委員会元理事側から持ち掛けたか 東京五輪汚職事件 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】宮崎・五ケ瀬町に大雨特別警報(2022年9月18日)
- ドイツで嗜好品としての大麻合法化へ「増加する犯罪や闇取引を防ぐため」年内成立目指す|TBS NEWS DIG
- 【ニュースライブ 4/23(日)】衆院和歌山1区補選・統一地方選後半戦きょう投開票/ラーメン店で男性死亡/潮岬沖にアオリイカ産卵場所/ネモフィラ祭り ほか【随時更新】
- 【#使用済みマスク売ります】口紅や化粧の汚れが”付加価値”に?SNSでマスクを売る“シングルマザーや女子大生たち“「最初は気持ち悪いけど慣れれば平気」(2022年8月26日)
- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【9月25日 天気予報】|TBS NEWS DIG
年末年始に“ネット詐欺被害”13% 「お年玉キャンペーン」偽サイトなど注意(2022年12月28日)
年末年始にインターネットで詐欺の被害に遭ったことがある人が13%に上ることが民間のアンケート調査で分かりました。
サイバーセキュリティ会社「ノートン」が行った調査では、13%の人が「年末年始にインターネット詐欺の被害に遭ったことがある」と回答し、被害額の平均はおよそ9500円でした。
代金を支払っても商品が届かないオンラインショッピング詐欺や偽のホームーページに誘導するなどして個人情報を盗み取るフィッシング詐欺などの被害が多かったということです。
一方、年末年始にオンラインで買い物をする予定がある人は9割以上に上っていて、ノートンはお年玉プレゼントなどのキャンペーンに応募する時はアカウントを吟味する、相場よりも大幅に安かったり支払い方法が前払いだけになっていたりするセールサイトには注意するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く