- 【痴漢撃退】ボクシング元世界王者がお手柄 痴漢を見抜いたボクサーの癖とは
- 【冬に患者を水で洗う】精神科病院での虐待 複数の職員が関与と指摘…第三者委「患者に報復やストレス発散…」(2022年5月2日)
- ウーバー配達員が道路上で暴行 頭突きなど“計7回”…被害者が明かす“事件の全容”(2023年5月25日)
- 「私たちはやり遂げました。20年間耐えたのです」ジェニファー・ロペスさん、ベン・アフレックさんと結婚 #shorts | TBS NEWS DIG
- 80代の夫婦が自宅で死亡…熱中症か 窓は閉めきられエアコンは作動しておらず(2022年8月12日)
- 【ウクライナ戦後】「プーチン氏は21世紀の鉄のカーテンを作ろうとしている」…ベラルーシ戦術核配備で見えてくる〝ロシア陣営vs西側陣営〟の新勢力図(2023年3月28日)
年末年始に“ネット詐欺被害”13% 「お年玉キャンペーン」偽サイトなど注意(2022年12月28日)
年末年始にインターネットで詐欺の被害に遭ったことがある人が13%に上ることが民間のアンケート調査で分かりました。
サイバーセキュリティ会社「ノートン」が行った調査では、13%の人が「年末年始にインターネット詐欺の被害に遭ったことがある」と回答し、被害額の平均はおよそ9500円でした。
代金を支払っても商品が届かないオンラインショッピング詐欺や偽のホームーページに誘導するなどして個人情報を盗み取るフィッシング詐欺などの被害が多かったということです。
一方、年末年始にオンラインで買い物をする予定がある人は9割以上に上っていて、ノートンはお年玉プレゼントなどのキャンペーンに応募する時はアカウントを吟味する、相場よりも大幅に安かったり支払い方法が前払いだけになっていたりするセールサイトには注意するよう呼び掛けています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く