- 5歳男児死亡の神宮外苑オブジェ火災 元大学生2人の“重過失”認めず一審判決破棄|TBS NEWS DIG
- 【きょうの1日】各地でお正月の準備進む 築地場外市場では年末セール 物価高でも…にぎわい戻る
- 米民間企業の着陸船「ペレグリン」民間初の月面着陸は困難に 「推進剤の多くを失う」|TBS NEWS DIG
- お土産天国東京駅!駅内で焼き上げる作りたて半熟カヌレに、行列が絶えない限定ナッツスイーツ 師走の東京駅で人気のお土産大調査!|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ軍】「ロシアへの反転攻勢は南部ですでに始まっている」「攻勢の成果なければ西側は兵器供与をやめる?」…佐々木教授の専門家解説(2023年4月28日)
- 自民党大会 党則改正「役員任期1期1年連続3期まで」 ウクライナ危機、コロナ対策・・・ “政治の安定が不可欠” 夏の参院選に必勝誓う
“ステマ”を法規制へ 依頼した企業名の公表などの行政処分も 消費者庁|TBS NEWS DIG
広告であることを隠して宣伝する「ステルスマーケティング」。いわゆる「ステマ」について、消費者庁の有識者検討会が開かれ、新たな規制を作る方針が固まりました。
ステルスマーケティングを巡っては、SNS上で影響力を持つインフルエンサーなどが、企業の宣伝であることを隠して個人の感想であるかのように商品を褒める行為などが問題とされてきました。
消費者庁の調査では、インフルエンサーのうちおよそ4割が、企業などから“ステマ広告”を依頼された経験があることが分かったということです。
こうしたステマは今の景品表示法では規制ができないことから、消費者庁は法改正を検討していて、きょうの有識者検討会で新たな規制の案がまとまりました。
規制案ではステマを依頼した企業について、企業名を公表するなどの行政処分を科すとしていて、SNSなどネットだけでなく、テレビやラジオ、新聞、雑誌も規制の対象になる見通しです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/AGCzdr4
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Ij3Bxwq
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/HTjtR3p



コメントを書く