- JR中央線・快速電車に「グリーン車」 来年度末以降に導入 有料でも高まる着席ニーズ(2023年10月19日)
- 中国に関するニュースまとめ 胡錦濤前主席“途中退席”人事に不満か?/習近平国家主席“異例の3期目”に/“マンション問題” 国民の不満爆発 など(日テレNEWSLIVE)
- 「行くわよ~!」“楽しすぎる”介護施設がインスタで大反響 レクは300種類超 海外の介護福祉士も注目【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- “世界初”ザトウクジラの「拾い食い」撮影 漁船に近づき効率良くこぼれ落ちる魚狙う #shorts
- 【円相場】1ドル=140円台に下落 24年ぶりの円安水準
- 都心でも10日から11日にかけて大雪か 交通障害に警戒
大みそかまでに約420万個を製造…正月用の「餅」づくり進む 24時間態勢で作業(2022年12月26日)
神戸の食品工場では、年末恒例の餅づくりが24時間態勢で進められています。
レーンを流れるもっちりとした柔らかなお餅。コープこうべ六甲アイランド食品工場では、12月25日から正月用の餅の製造が始まっています。1日約200人の従業員やアルバイトが24時間態勢で作業にあたり、大みそかまでに約420万個の餅をつくります。この工場は2025年3月に稼働を停止するため、順次生産が縮小され、年末の餅づくりは今年で最後になるということです。
(コープこうべ六甲アイランド食品工場 岸戸伸一工場長)
「さみしいですね、長年つくってきたので。丸餅で縁起物なので家庭で全員で笑いながら食べてほしい」
できたての餅は26日朝からコープこうべの店頭で売られています。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/E5Ng7I1
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#餅 #工場 #食品 #神戸 #コープこうべ #正月 #製造 #MBSニュース #毎日放送
コメントを書く